三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - デリカD:5

  • Silicon Water Line交換

    2代目 Silicon Water Lineに交換! 交換は…………整備士にお願い 今回はホースバンドも付属してきました 以前は純正使い回し ホースバンドも純正から付属品に交換 長持ちしてね~!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年9月9日 19:47 tamoさんさん
  • O2センサーアダプター取り付け。

    キャタライザー交換により たま~に出るエラー。。。 「触媒 壊れてますよぉ~」 今まで対策品を付けたけど 生きてるモノを殺すのもアレなので 装着しました。 リア側のO2センサーを外します。 ハーネスがクルクルするのが気になる。。。 焼き付き防止の為 耐熱グリスをアダプターに塗ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月7日 13:26 たちこま。さん
  • エアフィルター交換

    2015年1月に純正からHKSに交換 ビジュアルがイイね♪ 最近外してみると まあまあ汚なくなってるけど ………………変?? 何故にインナーフレーム曲がってる? フィルタースポンジだけ交換の低コストの謳い文句は何?? 全交換じゃないか~(汗) (他にもこうなった方がいました~) あれこれ聞くの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 9
    2016年4月17日 10:04 tamoさんさん
  • エアクリBOXに穴を空ける。

    お友達の たかちゃん☆に借りた 通称「ぞうさん」が個人的に好感触だったので エアクリBOXにファンネル付けちゃいます。 ファンネルのサイズに合わせて サークルカッターで穴を開ける位置をけがきます。 けがき線を無視した様な穴。。。ww けがき線に沿ってドリルで円周状に幾つも 穴を空けて、ニ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年2月20日 20:03 たちこま。さん
  • LLCとラヂエターホースを交換してみる。

    アンダーカバーを外します。 10ミリのボルト6本とクリップ13個?外します。 バンパー下のプラスネジ8本を外してアンダーカバーを 取り外します。 TGSのフロントスポイラーを装着してる場合は ネジが4本隠れてしまってるので、スポイラーを外すか 隠れているネジの箇所を削る必要があります ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2015年8月2日 13:00 たちこま。さん
  • TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY Ignition Earth&Engine B ...

    「引っ張りまね~」と言う方がいますので(^w^) ハプニングはありましたが、組み上がり完了♪ (アンダーカバーも組み直し…………) 保護シートを両方剥がします♪ いや~このピカピカな、メタル感がたまりません♪ 酔いしれましたo(^o^)o しかし、何かが物足りない?? ワンポイントの何かが?? で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2014年12月7日 21:01 tamoさんさん
  • TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY Engine Block Shield 取り付け

    Engine Block Shield 取り付けです。 純正カバーは、ボルト2本外せばすんなり外せます。 外してビックリ!!(゜ロ゜ノ)ノ 何かが足りない、無いよな……ボス? 初めて、エンジンカバーを外したのに無いなんて…………なぜ?? これでは、Block Shield を固定するセンターピンが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年12月7日 16:18 tamoさんさん
  • TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY Ignition Earth 取り付け

    Ignition Earthの取り付けです。 2014最後の弄りでしょう! プラグカバーを外し、プラグキャップを4本外します。 ボルトとハーネスを外し、抜くだけのお手軽。 シールドシートを、マニュアル右上記載どおり写真の様に切ります。 マニュアル右下の型紙をコピーし、型紙用に使用しました。 良く切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年12月7日 15:00 tamoさんさん
  • TGS Suction Chamber N1000S取り付け

    TGS、噂の深海生物を取り付けました。 (遅れ者かな…………💧) まずは、純正取り外し。 ホースバンドを緩めて、 ブローバイホースを外し 引き抜くだけ! 下はスペースが狭いですが、このタイプのホースバンドはボルトを少し緩めれば、あとは手で回ります♪ 意外と簡単に取り外し♪ ホコリが入らないうちに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2014年11月28日 16:31 tamoさんさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)