三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - デリカD:5

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 便利~♪なこの子で電源取り放題&光らせたい放題!?笑

    三菱純正の電源取り出しハーネス(リードコネクター)くんです。 この子を使えば、ACCでもイルミネーションでも簡単に電源が取れちゃう♪というすぐれもの(^-^) しかも、いくらでも繋げることができるので、活用の仕方はアナタ次第!!笑 (でも常識の範囲内で・・電源の取りすぎには注意です!汗) これが ...

    難易度

    • クリップ 171
    • コメント 10
    2013年5月16日 15:46 Masumiさん
  • ドライブレコーダー装着

    電源配線を通すため、助手席側Aピラーの内装を外します。 まず、グリップを留めるネジ部分のフタの隙間に「内張りはがし」を突っ込むと簡単に外れます。 次に、グリップを留めているネジを外します。 グリップが外れたら、ピラー内装の隙間に「内張りはがし」を突っ込み、一気に内装を剥がします。 ピラー内装が外れ ...

    難易度

    • クリップ 63
    • コメント 0
    2013年11月20日 16:38 @ゆうせいさん
  • 電源取り出し

    パーツレビューに載せてるコムテックのレーダー探知機設置の時に、私が行った電源確保手段です。 新型d5も、ヒューズBOXから電源取り出しできますが、マイナー前のd5とはコネクタを挿す場所が少し 違うので、ご覧になられる方々の参考になれば幸いです。 レーダーをODB接続するとバッ直になるので、この方法 ...

    難易度

    • クリップ 61
    • コメント 0
    2019年8月3日 08:12 Haruki papaさん
  • バッ直配線設置 その1

    電装系の弄りをするために、まずはバッ直配線を設置したいと思います。 今日は2時間しか作業出来ないため、穴空けまでやります(-´∀`-) まずはスカッフプレートを外します。 写真のように手が入る場所がありますので、手を突っ込み引き上げます。 クリップや爪の位置はこのような感じです。 キックパネルのク ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 0
    2019年6月2日 04:39 スカムコさん
  • リードコネクター取り付け

    暇やから上げとくw 三菱純正のリードコネクターです。 これを取り付けておけば電源が楽に取れます(*・ω・)ノ 全体像(´・ω・`) 親切な部品です。分かりやすい(笑) もう一つ買えばさらに増設できます。 あんまり分岐させすぎは良くないかも。知らんけどwww グローブボックス外した奥のヒューズボッ ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 2
    2013年5月27日 01:17 まったんさん
  • バッテリー電源引き込み

    バッテリー電源を引き込みたく、色々調べてみたら、ディーラーオプションの電動ステップでバッテリーから電源を取っている事があり、そこから室内に繋がっているコネクターが有ることが判明! バッテリーの横辺りに空いているコネクターがありまし。 室内は、ヒューズボックスの横にブルーのテープで留めて有りました。 ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 0
    2019年6月17日 14:42 banstoriumさん
  • シートベルト警告音キャンセル

    敷地内などちょっと車を動かすときのシートベルト警告音がうるさかったので、ネットで調べてみると三菱は運転席下のカプラーを抜けばと情報があり、片っ端から一個ずつ、カプラーを抜き差ししてみて、発見!!見事警告音が止まるカプラーを見つけました。(シートベルトをつけましょうの表示もないので、常にシートベルト ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 0
    2019年5月21日 07:18 ニピ24さん
  • カメラ用モニター設置

    フロント&サイドカメラ用のモニターを増設します。 使用したパーツは画像のビートソニック製で モニター:QBZ5 ステー:QBL1 まずは先日用意した、三菱純正のカメラスイッチに配線をハンダ付けします。 左から2つがスイッチ切替(極性無し) 3個目がイルミ、4個目がアースです。 このスイッ ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 0
    2017年3月25日 15:30 threeshibaさん
  • ACコンセント増設 (常時通電またはACC連動)

    エンジン停止駐車中にスマホの充電をしたいときが度々ございまして、常時電源を使うものですから、付けっぱなし忘れがないように、目立つこの位置にコンセントを追加してみました。 この位置にしたのは、ここにネジ留めで備品をつけていたのですが、取り外すことになり、キズ穴が残ってしまったので、それを隠す意図も ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 0
    2013年5月24日 21:27 D:5フォレストGEARさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)