ローデスト4WDをノーマル中古で買ってからもう少しで1年です5万キロ。最近ホイールを20インチにしました。もちろんの事、出だしのモタつきや、ハンドルが重くなる、ブレーキの効きが悪くなると言った気になる点も出てきましたが、解消させながらいじる為にもその後のカスタムを何からしようか楽しみで(笑)カスタム順やその他のパーツなどのアドバイスがあれば頂きたいと思いまして投稿しました。
①マフラーとかエキマニの交換。マフラーはガナドールが良さそうかなっておもてます。TGSというメーカーで見た触媒まではええかなと思ってます。
②テインの車高調、車内から硬さを調節できるコントローラーとかも気になってます…車高はあまり落としたくないと思ってます、推奨のマイナス5-6センチまでかな…と
③スロットルスペーサー?値段の割には効果が大きいイメージなので。
④ブレーキ関連…これはパッドだけになるかローターからキャリパーからパーツがあるのかも無知の為未定ですが…
したいなぁと思いつくのは上記の事位です、もちろん吸気関連やその他沢山のカスタムもあるのはうっすら知ってますが…皆様ならどの順番でカスタムされていきますか?あと、上記以外にもキャブやコンピューター関連のパーツは是非とも!ってカスタムがあるなら教えてください。方向性としては変えて運転が楽しくなる、ホイールの重量感が少し紛れる事が優先かなって思ってます。よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- デリカD:5
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
カスタムについて - デリカD:5
カスタムについて
初三菱初デリカ [質問者]
2015/06/18 12:21
-
こんにちは。はじめまして。
僕はローデストではないですが、7インチアップに265サイズのタイヤを装着したので、どうしてもモタツキ感を解消したくて、まず吸気系を弄りました。
TGSのビッグスロットル、スペーサー、チャンバー、エアクリを交換したのですが、出だしがすごく軽くなって驚きました。
この時点ですごく満足していたのですが、やはり別のパーツが販売されているとほしくなっちゃいますよね(#^.^#)
それからエキマニtypeRAを装着しました。加速が力強くなりました。
最近キャタライザーを着けましたが、さらに別物に変身しました!
しかしマフラーを太くすると少し抜けすぎて、あまり効果を体感できないと聞きました。
なので僕は純正のままです。
個人的には、この順番で正解だったなぁと思ってます。
運転が楽しくて仕方ないです。長距離もすごく楽になりました。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカD:5 登録済未使用車 SDナビ 全周囲 ドラレコ(香川県)
432.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(京都府)
123.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
369.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 8型純正DA バックカメラ(山梨県)
319.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
