三菱 デリカスペースギア

ユーザー評価: 3.63

三菱

デリカスペースギア

デリカスペースギアの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - デリカスペースギア

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ドアランプ取付け

    SG購入時から気になっていました、フロントドアー内張りのドアランプ取付け位置(型)のみで、ドアランプがついてない(^^; 最終型?後期型?はこのタイプが多いみたいですが、やはり夜暗い場所での乗降りなど考えるとあった方がいいし、何か型だけだと寂しい感じなので😅(笑)、某ネットオークションで、ス ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2017年2月12日 17:09 英じぃさん
  • テールゲートランプ取り付け/2-1

    夜、暗い中でテールゲートを開いて荷物の出し入れをすると、テールゲートから明かりを照らしたい衝動に駆られます。スペースギア/ロングボディーの室内灯は荷室部分へ配光が十分ではなく、サードシートの影で荷物がよく見えない場合が多いのです。これを改善する為にテールゲートへ室内灯を付ける事にしました。 随分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月23日 16:49 かぜなみさん
  • 純正時計の修理

    電装が弱いスペースギアによくある症状のひとつ。「時計がついたり消えたりする不具合」 指で叩くと突然点いたりするので、明らかに接触不良にちがいない。 時計のユニットはセンターパネルについているので、まずはセンターパネルを外してから。 時計ユニットはカバーで覆われているので,埃などの影響はほとんど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月5日 18:24 きらめきサンバさん
  • H9年あたりのキーレス感度をアップ

    僕のデリカは鍵と別体キーレスです。納車当時から非常に感度が悪く、電池を交換しても、ロシア式家電治療法でガンガン叩いても、うんともすんともいいませんでしたたらーっ(汗) みんカラで調べると簡単にできることが判明し、今までのロシア式アタックを反省し、早速取りかかりました。 まず分解します。 続いて、いい配 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年6月17日 19:54 ガースースペードぎあさん
  • 白色メーター Vol.2 LED実装編!

    青マジックの内側はメーターの基盤が来るので避けます。 黄色の部分に遮光板があるのですが、 いらないので指でへし折ります。 青色LEDはイルミネーションですので 適当に表面に配置。 3x4x2㎜の角型フラットLEDを使用。 LED3個に470Ωの抵抗を1個。 3つのピンを利用し、型紙を固定。 石 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月21日 08:07 Shinさんさん
  • 緑色のメーターを白色に!Vol.1

    白色LEDを使用する事を前提に話を進めたいと思います。 白色LEDといってもメーカー、輝度、ロッドにより 少し色度が違うので、多少発色に差があるかもしれません。 が、ま~大体白色になるとおもいます。 スペギのパネルは表側に薄緑と、白色のスクリーン印刷が施してあり、 そのままですと緑色に発色します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月18日 01:25 Shinさんさん
  • 光る!ロックボタン

    ピンがカシメられています。 プライヤーなどでニギニギしてピンを抜き、 分解します。 ロックボタンを作製した クリスタルボタンに交換。 こんな感じ。 LEDはこの位置で固定。 点灯したらこんな感じ♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月17日 09:05 Shinさんさん
  • 白色メーター Vol.4 パネル加工編!

    作業に掛かる前に、 ここのネジを緩めておきます。 でないとパネルを持ち上げた時に、 はがれてしまいます。 パネルを触ると指紋が付くので、 手袋をするのが好ましいけれど・・・。 付いてしまった油脂はこすらずに、 テープで取り去る。 導光板が影を作ってしまうので、 この際、全て切ってしまいます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月22日 23:49 Shinさんさん
  • 白色メーター Vol.3 LED実装編!

    え~っと、ここで間違いさがし。w 先ほどの写真と、どこかが違う。 こちらが正解です。  エヘ! こちら側は直接、実装していきました。 スピードメーターの180の下にはトリップメーターの プッシュロッドがあり、影になるので少し変則です。 4WDインジケータの導光板の入光部を 銀色塗装し遮光します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月21日 09:00 Shinさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)