三菱 ディアマンテ

ユーザー評価: 3.82

三菱

ディアマンテ

ディアマンテの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ディアマンテ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ショック+サス交換

    RS-R Ti2000 + KYB New Special 前30mm 後30mm down

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月11日 08:19 iwatensivistさん
  • Spring Cut

    ハミタイ対策にカット(≧∇≦) 中学からの相棒とっす( ̄∀ ̄) 前後のバランスもとれてバッチリです(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月16日 02:06 まさくん@S.T.R.800 ...さん
  • 車高調整[Rr限界編]

    前回取付け時したレグナム用ビルシュタインCリング式車高調。 ⑤段階中下から②段目に設定しましたがイマイチ落ちず…。 そこで(気休めにw)一番下まで下げてみることにしました♪ Cリングを一番下の溝に付け替えます(´ω`) この差です。 んー…この5mmあるかないか、の差に賭けますww 取付け後、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月30日 17:11 シマッター@0523proj ...さん
  • 更にシャコタン計画

    まずはストラットAss’yを取り出します そんでもってコイル摘出手術 ついでに塗装…ww 右がフロント用 左がリア用 フロントが柔らか目です… ところが…搭載すると全然車高が落ちないので リア側は1巻き切断しました… フロントはしばらく乗って ジワリジワリと落ちて来るのを待ってます… ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月18日 20:05 桃●製作所さん
  • ローダウン

    ヤフオクにて購入。 ディアマンテ用ではなくレグナム用。 なので失敗してもいっかって感じで 状態は気にしない。 組み合わせはRS★Rレグナム用ダウンサス。 しかもカット済みで格安だったので。 予想以上のダウン量にビビった。 特にフロントやばい。 ここまで落とす予定ではなかったので インナーカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月6日 21:45 ★しんちゃん★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)