三菱 エクリプスクロス PHEV

ユーザー評価: 4.7

三菱

エクリプスクロス PHEV

エクリプスクロス PHEVの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - エクリプスクロス PHEV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 802V 外部モニタ化・・・ならず!

    ならず!シリーズ第二弾w 先日取付したレーダー探知機 COMTEC 802Vですがテレビっ子の嫁がテレビを見ている間はナビを見ることができないのでならばナビ使用中はサブモニタでテレビを映せばいいじゃん、ということでレーダー探知機で最大の画面サイズの当該機種の導入を行いました。 COMTECレーダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 15:47 あるしさん
  • GG2W遺産の流用を絶賛検証中

    走行中のTV云々と言うよりは、サブウーファーをつけるためにオリジナル配線をいじりたくなかったりのでここから分岐してたパーツ。 なんせ、10年前にした作業なので配線チェックから。 結論:スピーカー配線は同じことが分かったものの、MMCS用のMTV311が使えるか解明できなかったので、さっさと諦めM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 09:52 nikki_4104さん
  • スピーカーディフューザー(自作)とその効果😊

    先日、SNSを徘徊していたら面白いのを見つけた。 『スピーカーディフューザー』たる記事😮 やってみた…ヾ(๑╹◡╹)ノ"ヨッコラショ! 先駆者の皆さんの情報を元に自作DIYを楽しむ企画っすわ😙 上手いこと良くなれば儲けもの😏だからね❗️ で、結論から言うと、オイラの場合はかなり変わりました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年2月11日 09:16 justiceライダーさん
  • GG2Wからの引き継ぎ予定パーツ

    これ以外は、ミラータイプの前後カメラ付きドラレコ移設と助手席用AV環境整備、HMDI入力とサブモニター画像出力配線。 20年継続利用のサブウーハーをおける場所があるかが鬼門

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 09:29 nikki_4104さん
  • カーナビ交換(ALPINE XF11NX2)

    元々付いてた三菱の純正ナビです。リヤカメラとETCも純正。これの撤去が一番大変でした。ハーネスがいろんなとこにタイラップ留めされてて、それを外すのに運転席と助手席と、パネルをみんな外す羽目に。 純正リヤカメラのカプラーです。変換ハーネスを探しにオートバックスへ。 適合が無かったのですが、カプラーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月28日 12:16 BAJATAROさん
  • ハイ/ローコンバータ取付

    使用したもの audio-technicaハイ/ローコンバータ ついでにバッテリー直電源ケーブル。 車内ラゲッジルーム下にバッテリーが有るので、ここからケーブルを室内に配線します。 前回のいい加減な取付も、何とかします。 配線ができたので、空中配線で音出しテスト。この時点でゲインMAXだったので凄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月22日 13:09 yukima@Xさん
  • アンプ取付

    今回使用した物 Kanack 純正サウンドアップコード 三菱用20P ES-M001 carrozzeria GM-D1400Ⅱ 超絶固いエアコン吹き出し口を外して ディスプレイを固定しているビス2本とボルト1本も外すとこのように裏返せます 本体と20Pケーブルの間にES-M001を割り込ませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 19:18 yukima@Xさん
  • デジタル簡易無線、モービル機設置

    モービル機の設置場所 以前のXV車では空気吹き出し口に設置してましたが、夏場のエアコンの風量が減ってしまい辛かったので独立させました。 (両面テープで色々補強・・・汗) アンテナ線を下側に通すのが安全&楽かなと・・・(上側はサイドエアーバックに影響ありそう) ゴムシールとサイドパネルを外し、線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月8日 14:39 晴行雨読さん
  • オーディオシステムの見直し(その2)

     GL3Wはラゲージスペースが少ない為、追加アイテムの設置場所が悩ましい所。  オーディオシステムの改善として、SAIACO HSA300-31 DSPとビートソニックのAP2マイクロパワーアンプを組み合わせたシステム構成で、助手席下の約半分(多分、ミニマムサイズ)で納める事が出来た。  続いてサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月25日 22:40 めっけるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)