電装系 - 整備手帳 - エクリプスクロス PHEV [ GL ]
-
100V充電用コンセント設置
200V充電用コンセントは設置しています。 近年最高速度が50~60km/h出せる小型EV車が増えてきましたがほとんどが100V充電です。 そこで近場の買い物用として購入したときのために100V作業用コンセントを安全のためロック機構の付いた100V充電用コンセントに取り替えました。 エクリプスに ...
難易度
2025年7月6日 11:29 ryousunさん -
EV充電ボックス取付
EV充電ケーブルの片付けが毎回面倒だったので、Amazonで充電ボックスを購入しました。 EVコンセントを外して、ボックスの裏側から配線を取り出します。電気工事士の資格が必要です。 EV充電ケーブルを納めたところ。ボックスのサイズは400W×200D×500Hです。 ボックスの回りはコーキングしま ...
難易度
2025年7月2日 14:09 松竹梅弁当さん -
コムテック ドラレコ ZDR036の取り付け
私の場合、前後2カメラかつモニター付きが欲しかったのですが、フロントガラス上部に小さくても液晶モニターがぶら下がるのは少し目障りだと感じ、2カメラで液晶セパレートタイプの「コムテック ZDR036」を選び、取付はDIYで行うことにしました。 本体の設置場所は、運転席から見やすく、かつ視界を遮ら ...
難易度
2025年2月16日 16:54 kanchi7979さん -
エクリプスクロスPHEVに車速感応ドアロックを取り付けました
エクリプスクロスPHEVは、乗り出し価格が400万円を大きく超える車でありながら、一般的になりつつある「車速感応ドアロック機能」が装備されていません。そこで、「車速感応ドアロックユニット」を取り付けました。 残念ながら「ポン付け」できる製品は無く、エレクトロタップなどを駆使して、コネクタにきてい ...
難易度
2025年2月11日 20:33 kanchi7979さん -
デジタルインナーミラー・ドラレコ取付
これも、甥っ子&甥っ子の奥さんからの御用命! ドラレコ性能を重視と日本製にこだわったみたいです。 電源確保のため、サクッと助手席側グローブBOXをばらしていきます。 GG系ランダーより楽ちんかな… 何故か在庫してあった(まだ2個有り)電源取り出しハーネス。 これあると非常に助かります。 ヒューズジ ...
難易度
2024年11月24日 20:35 かと~キチさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 エクリプスクロス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
322.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
