三菱 エクリプスクロス PHEV

ユーザー評価: 4.7

三菱

エクリプスクロス PHEV

エクリプスクロス PHEVの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エクリプスクロス PHEV

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • テールゲート電動化作業おまけ

     電動テールゲートとフットセンサーの動作を一通り確認しました。  ほぼ問題はないのですが、多くの先達の方々の指摘通り、このキットではフットセンサーが意図せず反応してしまう問題が解決していません。と言うよりスイッチをつける以外に解決出来ません。  皆様の整備手帳を拝見し、拙もつけてみました。  まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 11:26 だんとさん
  • リアワイパーカメラ、リアドラレコ移設

    前車で運用していたリアワイパーカメラを移設しました。RVRと細かい部分は規格が同じでしたので簡単でした。  リアワイパーを撤去して、残ったガラス穴を利用してカメラを設置してデジタルインナーミラー風にしてしまうと言う発想です。  電源とアースは撤去したリアワイパーから取っていますので、配線は映像ケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 12:12 だんとさん
  • テールゲート電動化作業フットセンサー部分

     フットセンサーはバンパー運転席側寄りに取り付け、そこから真上のリアコンビネーションランプを外し、配線通しを使って通します。隙間があるので余裕です リアコンビネーションランプの配線が通っているグロメットにフットセンサーの線を強引に通し、テープで防水処理しておきます  運転席側天井まで配線を通し、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月11日 23:14 だんとさん
  • テールゲート電動化作業抜粋

     ここの界隈ではメジャーとも言えるテールゲートの電動化ですが、拙もやってみましたので記録を残しておきます。  先達の皆様の記事の方が詳しく載っているので、ここではポイント毎に気になった点について。  取付説明書ではダンパーを交換し、配線を通す順番で書いてありますが、まとまった時間が取れなかったの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年6月11日 22:56 だんとさん
  • EV・PHEV充電コンセント設置工事

    施工には第二種電気工事士免許が必要になります。 作業中は必ずブレーカーオフを! 家によって配線方法は色々あると思いますが、在来工法で脱衣所に分電盤がある場合は同じようなやり方で出来ると思います。 メーカー推奨の2.6mm線を使いましたがめちゃくちゃ取り回し悪いです。配線をつぎ足す場合は中サイズの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年6月5日 19:02 CHANSAWAさん
  • 電動パワーバックドア【スイッチ&オートロック取り付け】

    まず初めにLinksAutoのパワーバックドアは安全に作られており、走行中に開閉スイッチを押しても開かないように対策されています。またフットセンサーもスマートキーを近づけないと反応しません。なので取り付け必須ではありません。 ですが後付け部品でもありますので、洗車機へ入れる時とか電動で開くこと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月5日 18:10 nonobonさん
  • 電動パワーバックドア【フットセンサー取り付け】

    後回しにしていたフットセンサーを取り付けました。 先人の方々が色んな配線方法を試していただけてるのでほんと参考になりますし、ほんと助かります。 今回はめっけるさんのをまねさせて頂きました https://minkara.carview.co.jp/userid/3333534/car/3066 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月21日 17:51 nonobonさん
  • 電動パワーバックドア【標準キット取り付け】動画あり

    電動バックドアキットの取り付けを行いました ほぼカプラーオンなので取り付け自体難しいものではありませんでした、ただ蛇腹通しはもうやりたくありません😩💦 写真は大体の配線ヵ所になりますECUはおなじみのところに結束バンドで固定しました ハーネスAから伸びる「電源」「アンロック信号線」を接続し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年5月14日 17:33 nonobonさん
  • エンジンルームから車内への配線箇所。断念編

    残念ながらの断念編です 以前、アクセルペダルの奥側にあるリアウォッシャーのグロメットからエンジンルームと車内との配線を通しましたが、他にないか捜索🔍 前車CW5Wアウトランダーの経験から、この辺が怪しい! フロントデッキガーニッシュの奥、カウルトップパネルの赤で囲った部分に大き目の開口部を発見 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年5月7日 22:01 @かまろんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)