1年を超えて - エクリプスクロス PHEV
-
うりぼう'66
-
三菱 / エクリプスクロス PHEV
P_4WD(2.4) (2021年) -
- レビュー日:2023年10月18日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
通勤距離 片道10~20km弱 仕事だけだと(寄り道無し)家庭充電のみでEV走行でガソリンの消費が少なく、数ヶ月は給油しなくても良いです 満充電が5時間弱も深夜充電ならば苦になりません
遠出の高速運転はマイパイロットでチャージ又はセーブモードにて⚡電気を残しながらガソリン走行 トップがエンジン直結駆動(FF)にて走るのが日産e-Powerとの違い - 不満な点
-
カタログ数値で満充電60数km ヒーターの使用が活発になると走行距離が少なく40km弱でエンジンが回ります
- 総評
-
ある程度の距離のみならばEV車生活で過ごせる車
PHEV
急速充電は旅先よりは家庭充電の回数を減らす為に近くで充電し電気料金を下げる
購入後半年で家庭充電器を取付して後半のEV車生活が家庭電気代⤴(1ヶ月約8,000円が 約12,000円)よりもガソリン代⤵(1ヶ月約20,000円が 約6,000円位)の方が大きかったです
給油も2ヶ月で1〜2回
電欠のEV車よりは安心してのPHEV車だと思います
走る距離は年間12,000km 車検代は不明だけど普段の維持は軽よりも楽?オイル交換はオイルの劣化ですれば良い (電動走行が多くてエンジンを回さないから)
- デザイン
- 4
- アウトランダーPHEVの発売後に改めて見たエクリプスクロス 見劣りはありません
- 走行性能
- 4
- 普段走行が4輪モーター、エンジンでは無い、すぅ~との感じが良いです
- 乗り心地
- 4
- 社外(グループ社)コルトスピードのローダウンサスを入れてもゴツゴツ感は無く乗り心地は良いです
- 積載性
- 2
- SUVクーペ スポーツカーよりは高さがありそこそこ良い 大型荷物ならばリアシートを倒せます
- 燃費
- 3
-
燃費計のガソリン量が満タン表示が長く
減りモードになると速く感じます
2日に一度は普通満充電 月に2度の急速充電
片道20kmならばひと月は電気代のみ
100km以上の遠出をすると15km/lくらいの消費かなって思います - 価格
- 2
-
総額はオプションを付けたから高額車になったかな
他のPHEVやEV車よりはオフ&ラフの走行が出来る車
ノーマルエンジン車よりは普段の維持で気持ち安いのかも (月の走行費は5,000弱) - 故障経験
-
初期不良として、電動テールゲートが開かない現象があり、納車遅れから1ヶ月の様子見が続きました
(マイナーチェンジ車の遅れもあった)
その故障以外は未だない
(PHEV機能が旧アウトランダーと同じという安心がありました)
-
322.9万円
-
318.9万円
-
322.9万円
-
PHEV 2.4 G 4WDナビ 全周囲カメラ Bluet ...
368.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 エクリプスクロス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
322.9万円(税込)
-
日産 バネットラルゴ (静岡県)
108.0万円(税込)
-
三菱 トライトン 純正9型ディスプレイ TV 全周囲カメラ BSM(大阪府)
526.9万円(税込)
-
ホンダ モビリオ (宮崎県)
35.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
