三菱 ギャラン

ユーザー評価: 3.75

三菱

ギャラン

ギャランの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ギャラン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 某B社ショックアブソーバの改良⑦

    確認のため、ちょうどよいサンプル品が手元にあるため、先日入手した一般流通品の寸法互換品のダストシールを実際にダンパーケースに嵌めてみる。一応要求目的は100%要求は満たさないけど、寸法的には目論見通りジャストフィット。 実際にストロークさせてワイパー機能の確認 付着した油分をワイパーしているような ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 06:33 てつしさん
  • 某B社ショックアブソーバの改良⑥

    前回ダストシールを取り外してお役御免で廃棄予定であったストラットケースを再利用を思いつき取り付け部を鋸で切り飛ばす。 SDGsです... 切断完了 こんな感じになったところで... 旋盤で掴んで回す... ナックルを固定するブラケットは削り飛ばされたところ。 次に、スプリング受け皿の溶接部分を削る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 17:54 てつしさん
  • 某B社ショックアブソーバの改良⑤

    某オークションで格安で落札した某S社のB社ショックを分解。→車種は何用か分かりません。 B社の純正部品を確保するのが目的 これはリヤ側で、シールヘッドがカシメのタイプですので、B社のサービスでもオーバーホールできないタイプ。 これはギャランとディオンではケース長が短すぎて使えないので、試験車両社用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月12日 19:45 てつしさん
  • ステアリングラックブッシュ左側交換

    私のギャランでは最後の整備記録です。 この作業のあとルンルン気分で試乗がてら 妻と出かけて事故に遭いました(ToT) 以前、右側のブッシュは交換してましたが、 左側のステアリングラックブッシュは 品番が分からず未交換のままでした。 てつしさんに品番を教えていただき ブッシュを入手できました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 21:32 minshigeさん
  • 某B社ショックアブソーバの改良④

    日々少ない時間ですが、牛歩の如く準備は進んでいます。 某B社の倒立式ストラットアブソーバーのダストシール部分の補修が自分では出来ませんね。 某B社は個人には代理店経由でも部品は出さないみたいです。 そこで互換品を探すもズバリはありません。 某B社がオーダー品で作らせているのかもしれませんね。  で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月3日 20:39 てつしさん
  • 某B社ショックアブソーバの改良③

    先日購入したガスバルブを基に試作してみる。 ガスシール性を考慮し、細目をチョイス M5×P0.5 穴をあけるのが厳しそうです 穴を明けて 切削して形状を整える 中身を入れてプレスでちょっとカシメて完成。 似たようなものが出来たと思います。 仕事として製作した場合はコストが合わない部品ですね...小 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月30日 17:40 てつしさん
  • 番外編 トラック ショックの改善

    前回ご紹介したトラックの走安性向上の引き続きです。 お仕事車 乗り心地改善と試験研究を兼ねてショックを改造 まずは諸兄の整備手帳を参考に、純正ショックに穴明 切粉が入らないようにマグネットを傍らに置いて穴明け実施 内部オイル抜取り このトラックはダブルウイッシュボーンタイプで、レバー比があり、実際 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月13日 11:08 てつしさん
  • 番外編 トラック リヤリーフエンドブッシュ交換

    過去に交換してすでに記憶から抹消されようとしていたものを、友人から問い合わせがあったので、再度過去ログを確認。 せっかくなのでご紹介します。 職人さんご用達のハイエースなどでサスの動きをよくするリーフエンドブッシュです。お仕事車と言えど、毎日乗る車 乗り心地や走安性向上は必須です。  まずは純正ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 10:32 てつしさん
  • リヤショックへの給油

    リヤをジャッキアップして作業のついでに、ショックのロッドへテフロン・シリコンスプレーを実施。 ショックの摺動ロッドとゴムパッキンの微量な抵抗をスムーズにする効果があります。 ショックの微小初期の動きが良くなるので、乗り心地が良くなります。 デートの前などはおすすめです。 小生はジャッキアップした際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 17:59 てつしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)