三菱 ギャラン

ユーザー評価: 3.75

三菱

ギャラン

ギャランの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ギャラン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • シャーシ健全化計画⑪ 新規性能向上計画その4

    新規にラテラルロッドを新材料で作る計画も佳境となってきました。 やっとピロ部分のカラーを製作することが出来ました。 同じもの4個で、 取付ボルトで強度が確保されると勝手に考えて、ピロとボディー側の取付の隙間を埋めるという形状の方針の元、アルミ材A2017で製作しました。 おそらくこの部分が破損する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月13日 17:45 てつしさん
  • シャーシ健全化計画⑪ 新規性能向上計画その3

    計画は牛歩の如く進んでおります。まずは人生初体験のカーボンパイプへのネジ切りを実施 これはネジとしての役目もありますが、接着面積を増やすのと、抜けにくくするための処理と今回考えて施工しています。 反対も同様に長さを調整してネジ切りを実施 事前に製作していた、エンドのブッシュをねじ込んでみて、ネジの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月7日 15:06 てつしさん
  • シャーシ健全化計画⑪ 新規性能向上計画その2

    ラテラルロッドの新規製作に関わり、部品単体で行ってみれば、格好だけはスケッチしたのですが、実際に変位がどの程度あるのか、机上シュミレーションしてみました。 新型車解説書を見ると、ラテラルロッドは、車体1Gの時点でほぼ水平かやや左下がり程度でした。 実際の車両側ものぞき込んでみたら、駐車状態でほぼ水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 14:43 てつしさん
  • シャーシ健全化計画⑪ 新規性能向上計画その1

    以前の整備手帳、健全化計画⑨ その4でトラブっていた ラテラルロッドのブッシュですが、これを機に将来計画を考えて新たにラテラルロッドごと、新しい試みを含め、試作してみることにしました。 まずは新しい試みで取り寄せていたものが大陸から来ました。 10月下頃だったのに早かったです。 青島から飛んできた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月2日 17:37 てつしさん
  • シャーシ健全化計画⑩ その③

    将来的な計画として クロスメンバーステー (正式には MB518165(6) STAY,FR AXLE CROSSMEMBER)を身体測定しておきます。 このステーを利用した補強ロアアームバーなどを追加できるかもしれません。 スバルだとパーフォーマンスロッドになるのかな? この部分に流行りのダンバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 09:43 てつしさん
  • シャーシ健全化計画⑩ その2

    続きステー固定のボルト前側です。 同様にトルクレンチで8.0kgf・mで締結 整備解説書には7.0~8.0とあるので最大トルクになっていますが、ボルトの強度上はおそらく12.0相当なのでもう少しトルクが掛けれると思いますが、一応メネジ側はそのままなので、整備解説書に準拠。 順序が前後しましたが、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 18:04 てつしさん
  • シャーシ健全化計画⑩ その1

    取付強度向上を目的として、先日削り出しで製作したボルトがイソナイト処理から返ってきたので、交換を実施。 このボルトはフランジ下の首の部分をわざと少し太く残して、相手のバカ穴とのクリアランスを少なくするように加工されています。 前回の健全化計画では、純正ボルトで復元されていた部分 クロスメンバーステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月26日 17:47 てつしさん
  • シャーシ健全化計画⑨ その4

    問題発覚のスウェイバーブッシュ 形状が違うんです... 既設品ブッシュ 品番刻印 MB584084 新規にパーツリストで取り寄せたブッシュ 品番刻印 MB584084  番号的には同じなんですが... まったく形状が違います。 よって再調査にて、ブッシュ交換はペンディング事項になりました。 三菱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月21日 20:54 てつしさん
  • シャーシ健全化計画⑨ その3

    順番が前後してしまったのですが、トレーリングアームブッシュを交換する際には、ラテラルロッドを外さないとなりません。(部品名ではスウェイバーと書いてある)  まずはモノコック側の支点部分 トーションアクスル側の支点。 余談ですが、このトーションアクスルの板金の内側に丸棒が仕込んであり、 この丸棒が、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 20:37 てつしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)