三菱 ギャラン

ユーザー評価: 3.74

三菱

ギャラン

ギャランの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ギャラン

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • シャーシ健全化計画(最終章)⑮

    表面処理に出していたナックルが返却されたので出来栄えを観察。 銀色の美肌から、マットにグレーとなって帰ってきました。 特に色以外は変わった様子はありません。 裏から、ナックルは恐らくですが、E3系はE33A、E39Aともに基本形状は同じと思われます。 D2計D3系のエクリプスもおなじだと思います( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月2日 22:13 てつしさん
  • シャーシ健全化計画(最終章)⑭

    表面処理に出していたハブが無事に帰ってきたので外観評価 一般的にはタフトライドと呼ばれるもので、小生が頼んだ企業様ではイソナイトと呼ばれるもの 表 裏 側面 丁寧に処理証明書も発行頂きました。 以下より、小生との同行者が打ち合わせで聞いた内容をレポートしたものを抜粋 今回表面処理会社様のご厚意で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月2日 21:50 てつしさん
  • シャーシ健全化計画(最終章)⑬

    表面処理に出しているハブに新しいスタッドボルトを打ち込むための治具を作製 面直角に圧入するため、円柱の中心にスタッドボルトより0.3mm大きな穴を加工して案内として、大きく斜めに挿入されることを防ぐことを考慮 円柱の面平行度は0.001mmで抜群 早速油圧プレスにて1本だけ試験圧入 ハブ中央の円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月2日 21:29 てつしさん
  • シャーシ健全化計画(最終章)⑫

    定時後に少しだけ作業、まずは古いオイルシールを抜き取る。 スライディングハンマーを延長して抜取りする。 うまく取れました オイルシールのレベル分ATオイルがまた漏れてきましたね。コロのベアリングも見えますが大丈夫そうです。 少しだけ周辺を清掃します。 製作した自作治具(MD998325もどき) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月1日 18:33 てつしさん
  • シャーシ健全化計画(最終章)⑪

    ドライブシャフトのオーバーホールは完了したものの大事なこと忘れていました。念のためですが、ミッション側のオイルシールを交換しないとなりません。 MD7070184を取り寄せします。 左右同じもののようです。 右側、32268 左側も当然32268 取り寄せてみると特殊形状で、通常の一般規格品では無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月1日 12:47 てつしさん
  • 4G63エンジン部品のバランス取り⑥

    昨日の放課後に段取りして確認したフライホイールですが、本業のスケジュールで使うため、ちょっとだけ作業 修正前 修正結果をもとに、後輩君に許可をもらい減量修正。  だんご兄弟で、長男次男でまずは控えめに... 約半分になりました。 まだ減量指示が出ているので追加で加工する だんご3兄弟で再トライ 3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月1日 10:55 てつしさん
  • 4G63エンジン部品のバランス取り⑤

    時間が取れたので、芯出しをしたフライホイールをバランサーに載せてみる。 カバー側 裏側(エンジンブロック側) 初期設定完了して、まずは気になっていたハウジングの偏芯・変形が影響する初期アンバランス量を確認。 結果として実測1.39g程度で、JIS G40やG16等級だったら全く問題ないレベルですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月31日 21:05 てつしさん
  • 4G63エンジン部品のバランス取り④

    長きに後輩君から預かっていたフライホイールのバランス取り確認のため準備を再開。 まずはバランサーに載せるためのシャフトを製作して芯出しを実施 治具シャフトを取り付けてシャフトの芯出しで、振れは0.01mm程度、芯で0.005mm フライホイールのディスクハウジングの外周はシャフトの芯に対して確認し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 05:55 てつしさん
  • シャーシ健全化計画(最終章)⑩

    アウタージョイントの塗装が乾いていたので、磨き込んだインナーパーツ類を組込んで、グリスを規定量封入 110g 余ったのはブーツの内側に塗れと指示があるので、ブーツの内側へ残量3割を塗り込む シャフトを打ち込んで、アウター側は完成 次にインナージョイント側 スパイダーが未施工でしたので、こちらから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 22:03 てつしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)