三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ジャッキのオイル交換

    いつも使う、ジャッキ2台のオイル交換 先ずは、パジェロ純正のダルマジャッキから交換 裏のメクラゴムを外し、オイルを抜きました。 透明で綺麗に見えますが、年数が経っているので交換 新しいオイルを入れ 溢れるギリギリで止めて、エアー抜きをしました。 メクラゴムをして終了。 ガレージジャッキもオイルオイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 23:38 歩龍さん
  • 総距離が60,000kmに到達

    総距離が60,000kmに到達。キリが良い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月22日 21:50 みにみに53さん
  • 納車整備

    車検取得。 エンジン・オイル、CVTオイル、ブレーキ・フルード、後輪ブレーキ・ライニング、バッテリー、オイルフィルタ、エアコン・フィルタ、交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 21:07 みにみに53さん
  • 軽量化実行3の続き軽量化(その4‗最終)

    紆余曲折を経てここまで来た。この部品は割と簡単。 この部品は元々鋼製2ピースが溶接された部品だったので、溶接を接着にしたもの。楽しようとして現車合わせ前に接着するのはやめた方がよい。(自分はやって後悔した。) この子が一番の曲者。90度の折り曲げはFRPでは90度仕上がらないこともある。ポンプを取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月25日 18:19 フォルティスのぴよさん
  • そういえば

      中古42000kmで購入し、5年弱私の全てを支えてくれた。この車を買う人の中でエボXは高いからこっちを買う人も少なくないはずだ、私もそうだった。 周りからはエボXの偽物と罵られ続けたがこの車の詳細を知らない馬鹿どものことはほっといた、 色んなところが壊れる手のかかる相棒だった 私生活が終わっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月11日 18:34 リオンラリアートさん
  • 車両引き渡し

    何回目だろうか、個人売買。 試乗しに来た人は2名。 1人目はベトナムの使者。 ほんとに外国人増えたな~。 でも日本語の語学力は付いてないな~。 ポケトークとか、アプリとかでもこういったことの説明は無理なのかね。 フォルティスって書いててもランエボと間違えて岐阜からくるとかおかしいでしょ・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月11日 15:26 taketamagoさん
  • 軽量化実行3の続き(その4)

    3連休も2日目に入り、早くギャランを走れるよう復旧せねばならない。 手早くステーの離形処理をして型を作るべくガラスマットを積層。 ガラスなのは型なので安く上げるため。 いきなり型が出来ているがここまで来るのに4時間程度かかっている。 あとは型を調整してCFRPでステーを作る。取付ネジもアルミ化した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月10日 19:36 フォルティスのぴよさん
  • 軽量化実行3(その3)

    やっとポンプにアクセスできる。 しかしながらー 油圧配管が外そうとしているステーを貫通している! これでは取れないではないか。 ここで諦めて3連休の無駄使い それだけは避けたい。 ステーを知恵の輪の様に配管の方向に移動して― サンダーが使えるクリアランスを確保し、サンダーでステーをカットし、配管を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月10日 19:28 フォルティスのぴよさん
  • 軽量化実行3(その2)

    フェンダー部上側のスクリューを取り外し、電気部品のカプラーも外しておく。 バンパーサイド部を引っ張ってクリップに引っ掛かった部分を脱落させる。 ここはゆっくりやらないとバンパー側が弱いので壊れる。自分は壊した。 この弱さはおふざけでない。 なので一回目の取り外しと2回目の取り外しで2回目のほうが緩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月10日 19:08 フォルティスのぴよさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)