三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • バックカメラ取り付け

    ネットで手に入れた小型で暗視機能付きのカメラを ナンバープレート横に付けてみました。 ナビと連動するだけではもったいないので 走行中とかにバックモニターとして使用できるようにしてみました。 価格はカメラ本体のみで3500円かな また何か付けましたら、画像をアップします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年5月28日 23:14 Apuroさん
  • サブウーファー用アンプ取付

    以前、SONYのアンプを装着していましたが今回移設で新規購入。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月24日 18:49 Ken@さん
  • 地デジ化大作戦!②

    これはヒューズボックスから電源を調達するためのグッズです。 矢印の純正ヒューズ(ACC電源)を外して、エーモンのヒューズ電源と差し替えます。 ヒューズ自体は15Aですが、使用限度は5Aまでです。 フィルムアンテナ用電源・地デジチューナー用電源の各々を、ヒューズ電源に繋いでいきます。 ギャラン君には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月4日 18:57 パジェリストさん
  • デッドニング スピーカー付け替え 

    すでに 取り付け済みのため 写真はありません すべて スピーカー デッドニングキットAODEA製(エーモン工業) を使用しました  

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月10日 17:07 redfox@miduhoさん
  • Data System製TV-KIT取り付け

    最初にバッテリーターミナルの(-)側を外しておきましょう。(念のため)  コンソール ボックスを開き、矢印のねじをはずし、左側のカバーをはずします。 現れたねじをはずし、左側から順番に、カーボン調のカバーをはずしていきます。 ハザードスイッチユニットをはずし、回線カプラーをはずします。 カーナビの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2007年12月4日 18:33 孫七さん
  • 地デジ化大作戦!①

    2011年7月24日で“地上アナログ放送が終了する”とのコトで、早速地デジ化してみたいと思います。 それにしても、地上アナログは映像汚いな~。 これが今回アップガレージにて購入した地デジチューナーです♪ いつものようにパネル類を外していきます。 ホントはナビ裏から電源を調達するのですが、必要な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月4日 18:34 パジェリストさん
  • フロントスピーカー交換(KENWOOD KFC-SS170)

    今まで、ツィーターは純正のままウーファー部のみをコアキシャルに交換していましたので、ツィーターが負けている気がしてました。 なので、先週購入したセパレートのKFC-SS170に変更したいと思います。 写真はフォルティス君で使う部品のみを抽出して撮りました。 ツィーターのカバーは取り外し済み&ウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年8月6日 21:26 オルボーンさん
  • リヤスピーカー交換(KENWOOD KFC-C172)

    以前フロントに付けていたKENWOODのKFC-C172をリヤに移植します。 内張りはフロントとほぼ同じ要領で簡単に外れました。 で、これが内張りを外したところ。 交換ついでにリヤ側もスピーカー裏側にのみプチデッドニングをしてみました。 吸音シートは新しく買ってきたので、たんまり余っちゃいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月22日 20:02 オルボーンさん
  • ビデオ外部入力取り付け

    アルミ板を パネルと同じ大きさに切って 端子部分を マーキング  三箇所穴あけ リーマーで 穴を広げます ちょっと 順番飛んでしまいましたが 端子固定用スペーサを 取り付けます 本当は メス端子を 買ってきて 付けたかったのですが 面倒なので ありあわせの 中継端子を 取り付け スペーサーに 針 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月10日 20:44 redfox@miduhoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)