三菱 ギャランフォルティススポーツバック

ユーザー評価: 4.14

三菱

ギャランフォルティススポーツバック

ギャランフォルティススポーツバックの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ギャランフォルティススポーツバック

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット フロントグリルシボ消し&つやありブラック塗装 東京都北区

    こちらのお車は、東京都北区よりご来店のホンダ フィット。 フロントグリルのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月8日 14:22 ガレージローライドさん
  • リヤバンパーメッシュ

    リヤバンパー下部がパカパカ。上部と接続している樹脂ブラケットが12カ所中9カ所ほど剥がれていた。走行に問題はないのだが気になったのでとりあえず外した。 きれいにして接着剤でくっつけた。 どうやらマフラーを社外製に変えた熱の影響で接着部が剥がれてしまったのではないか。 下部がなくても、タイコが丸見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月14日 16:31 hide007bbさん
  • ガリガリ傷補修、仕上げ。※課題は残る

    日中気温10~15度 夜間気温05~10度 の一週間経過し多分完全硬化してるはず 昼過ぎから準備はするものの 中々ヤル気スイッチが入らず だらだらしてたら15時からスロースタート。 準備したのは 耐水ペーパー#1000#1500 リビングコンパウンド(多分#2000) 仕上げ用コンパウンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 21:10 青空★不調SSTと格闘中(っ ...さん
  • ガリガリ傷簡易研磨11/17~筆塗装11/20~11/29

    スーパーのゲート式パーキングの清算機のコンクリート土台にガリガリした時の被害です。 あの手の精算機って土台の高さがまちまちで行き慣れてない店の場合、うっかりするとこうなります。。。 こんな時サイドカメラの必要性を感じます。 で、結構目立つので塗装補修まで考えてない為簡易研磨でどこまでカバー出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月17日 10:24 青空★不調SSTと格闘中(っ ...さん
  • ベルトラインモール (ドアメッキモール)交換

    エボⅩ用のに交換しました Bピラーが有るところにボルト一本で固定されてます 一応ウィンドウは開けたほうがのけやすいです フロント側はBピラーに向かって引っ張る リア側も同じようにBピラーに向かって引っ張れば簡単に取れます エボⅩ用の使ってるせいか リア側後端は微妙に合いません あとここも合いません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 20:08 へたれとさん
  • エアアウトレット交換

    オークションでたまたま出品されてたのでエアアウトレットをエボ10の白色に買えました 以前から黒いエアアウトレットが眉毛みたいに感じてたので白くしたいなーと思ってたので手頃な値段で落とせて良かったです!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月18日 22:50 little#tamaさん
  • Aliexpressで購入したダクトの取り付け

    まずは、取り付け済みのエボ7ダクトを取り外します カッターでザクザク切り刻んで風通しを良くします。 ウレタンカラーのつや消しブラックで塗装したダクトを両面テープで貼り付けて完成! 馴染みすぎて地味になったかな

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月26日 16:25 お~さん
  • チャージスピード エボⅩサイドボトムライン取り付け④

    ③からの続きです。 いきなりFRP補修後の写真です。 (ガラスクロス貼付け後の写真も撮ったのですがピンボケでした^^;) 初めてのFRP補修でしたので気泡が入りまくりです。 樹脂が多目なので強度はあまり高くないでしょうが力が加わる部分ではないので良しとしました。 次はパテ盛りです。 本当はパテ盛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月9日 21:14 山猫.さん
  • チャージスピード エボⅩサイドボトムライン取り付け③

    ②からの続きです。 助手席側は割れているので補修します。幸い、割れた破片も頂けていたので完全に作り直す必要はありません。 補修する前に運転席側と同様にエアダムに当たる部分をリューターで削っておきます。 エアダムとの接続部分になりますので荒削りでOKです。 破片は2液混合型のエポキシ系接着剤で繋ぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月5日 00:32 山猫.さん
  • チャージスピード エボⅩサイドボトムライン取り付け②

    ①からの続きです。 ボトムラインをサイドエアダムに取り付けます。 ①の最後にも書きましたがサイドエアダム底面の形状が斜めになっているのでボトムラインとの接点が線になってしまいます。 接点に両面テープ貼っても幅が2mmほどですし、ビスでとめる事もできません。隙間部分にパイプ状のものをかましてボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月29日 00:36 山猫.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)