三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • ロワアームのボールジョイントブーツ交換。

    以前 ロワアームのボールジョイントブーツに亀裂を見つけたので、機会があればタイロッドのブーツと一緒に交換しようと部品を用意してありました。 水色アイのタイロッドエンド部は、今にも裂けそうなものにシリコンシーラントを塗りたくり、交換せずでした。(^^ヾ https://minkara.carview ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 15:23 さまさま@愛知さん
  • リヤショックの最終設定

    短距離ですが、一週間走ってフルードのにじみもなく、ダンピングも効いて良い印象です。 ガス(空気)圧は700kPaをねらっていましたが、全圧縮から伸び切るまでの時間から推して、圧が高すぎるようなので、再設定します。 左のアブソーバはバルブの向きがヨロシクなかったので、1G状態にしないとポンプのチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月7日 00:02 さまさま@愛知さん
  • 車検の前にアブソーバーをちょっと・・・

    あれ、そういえば今年12月って、車検か? リヤのアブソーバーから、油漏れしてるんだよね。 車検で油漏れって、マヅイよね~ (^^;) アブソーバーを外すのに、上のボルトがココ。 リザーブタンクをちょっとずらして。 タンクのブラケットのボルトを1本外して、ブラケットの軽量穴からソケットを突っ込んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 12:27 温泉二号さん
  • 縮み減衰バルブ押しに失敗

    先日購入した2駆用フロントダンパーに穴を開けます。 穴を開けてM6サイズまで拡張。 写真中央の穴の真ん中を押してみます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/488773/car/1546214/4736899/note.aspx 動きません。 おかしい。先日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 16:26 コータロさん
  • 【番外編】スタビライザリンケージ ブーツ交換

    先日 パンクしたeKスペースのタイロッドエンド ジョイントブーツを交換しましたが、その時 スタビのジョイントブーツからグリスがはみ出しているのを見つけてしまいました。 ロワアームより簡単そうなので、自分で交換します。 ブーツ単体の純正補用品はないようなので、またまた大野さんの製品のご厄介になります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 19:51 さまさま@愛知さん
  • アイ スタビブッシュ交換(写真なし)

    写真撮ってません。 アイのスタビブッシュ交換です。 後で部品番号は載せておきます。 難しくはありませんが、手間と気力が必要です。 ウマかけてタイヤを外します。 タイヤハウス奥の樹脂パネルを外します。 この時外すファスナーは、プラスネジ頭のものです。 プラスネジ頭は、広がるところに砂などが溜ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 18:37 (Tao)さん
  • ひさびさに半分失敗…汗

    メンテは続くよどこまでもぉ〜♪ 的に、ロアアームのボールジョイント等のゴム類を昨日頼んだら、今日届いてしまった…モノタロウすげえなw 頼んだモノ達は、とりねこさんの記事を参考にさせていただきました。 タイロッドエンドのブーツは、過去に交換された形跡が。 劣化もほぼ無く、手で動かした感じも、中の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 18:01 じん@rebuildさん
  • リヤショック内圧確認

    母のもとに嫁いだアイ坊 エンジンオイル、ATFの量、色、ホイールナットトルク問題なし リヤショック取り外し、 エアがそれほど抜けてもいないようですけど、 縮めた後の伸び上がりが悪いため、加圧。 乗り心地復活。 こちらは弟のピクシスバンのリヤショック。 1年以上は間違いなくノーメンテなので、 絶対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 13:37 コータロさん
  • ダンパーの粘度変更にショックを受ける

    妻のハスラーのダンパーオイルの粘度を落としたらコンフォートさが一気に増しました。 我がアイのリヤダンパーが相対的にゴツゴツしているように感じられ、10w30と0w20半々からさらに粘度を落としてみる事にします。 そこで登場するはエネオスサスティナATFです。 ふむ。 しばらく使いましたがオイル漏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 10:29 コータロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)