三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アイMのタイロットエンドを交換しました

    少し前にブーツを交換しようとして、ブーツを外したら、あれ?何かが違う!クリップも無い。 これでは新しいブーツがはまらない(汗) てなことで、他のアイオーナーの方の整備手帳を参考にさせて頂いて、これを注文しました。 いざ挑戦!でも硬くて外れない(汗) 以前バイクのロックナットを力技でねじ切ったト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 22:10 naokichi5さん
  • リヤショックの内圧調整

    自前で加工したリヤショック。 内圧のチェックをしてから4ヶ月経ちました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/4936421/note.aspx スタッドレスへの履き替えで、ホイールを外すついでに点検します。 左は溶接の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 21:46 さまさま@愛知さん
  • 【備忘録:87704km】フロントスプリングプリロード調整

    記念すべき100回目の整備手帳がこんな内容でいいのかと思いつつ投稿します(笑) 実は投稿していなかったのですが、スプリングを交換してから2週間後にプリロードを40mmに増やしていました。 が、何となく30mmの時の方がしっくりきた気がしていたので30mmに戻しました。 伸び側50mm、縮み側30m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 11:09 けいランダーさん
  • 【整備解説書】ハブキャップの取り付け

    ハブキャップの取付け 次の特殊工具を使用してハブキャップを打ち込む。 ・インストーラーキャップ(MD998812) ・インストーラー100(MD998813) ・インストーラーアダプター(MD998824) ハブキャップは単に打ち込んであるみたいです。 ※↓関連情報URL「裏を取りた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月18日 09:36 藍@彩さん
  • エキマニ点検とリジカラ取り付け。。

    先日取り付けたリジカラ。 ずーっと放置していたわけですが、今更ながらこちらにも。。 エンジンかけ始めの時と加速中にエキマニから異音が出始めたから、点検ついでリジカラ取り付けた感じになってしまいました。。 パッと見には、微妙な排気漏れって感じだったので、 先にリジカラから作業しました。 まさか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月27日 23:42 閻魔あいさん
  • スタビリンクブッシュ交換

    スタビリンクブッシュが裂けていましたので 交換します。 純正同等品のブーツを使用します! 上下2箇所のナットを緩めたらスタビリンクは 取り外しできます! 後はバラして 洗浄し 適量ベアリンググリス等を塗布し 新しいブーツに交換し 逆の手順で作業完了です♫ グリスはゾイルグリースを使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月9日 14:13 どりーむめーかーさん
  • 左右タイロッドエンドブーツ交換

    Dにて左右タイロッドエンドブーツ交換実施。 カバー,タイロッド部品代¥776 @2P ナット,マウンチング部品代¥540 @2P (工賃¥12,960) ODO:100,819km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月31日 12:56 triton21xさん
  • リヤショックの内圧調整

    何本も失敗を繰り返して完成した「ノーマル性能維持」改造品。 春先に装着して以来、内圧の点検をしていません。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/5240786/note.aspx コーナーで ちょっとフワついた感じも出てき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月7日 17:36 さまさま@愛知さん
  • リヤショック加工に必要な部品など

    アブソーバ本体は手に入りました。 あと必要なものがいくつかあります。 エアバルブは、ステン製を直接溶接するつもりでしたが、バルブの不良がけっこう多いようです。 方針を変えて、ナットを溶接しバルブ自体は交換できるようにします。 ただネジ規格が「8V1」と特殊。 バルブセットに付属するナットは、当然 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月3日 16:37 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)