三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ATメーカー改善対策実施

    またしてもメーカーより改善対策通知が来たので、近くの三菱に予約持ち込み。今回はターンライトスイッチの リコールも未実施とのことで同時に実施しました。走行距離37310kmにて そろそろATF交換を考えていましたが、今回の作業に含まれているとのことにて、この点は助かりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月28日 14:01 tomo1970さん
  • ドライブシャフトブーツグリス漏れ補修

    前からなのですが左リヤのドライブシャフトブーツのバンド締め部分からグリス漏れを起こしています。 ディーラーで診てもらった所ブーツ自体は問題なし。 ブーツを留めているバンドは締め直しが出来ないしバンドのみの交換はできないそう。ブーツごと交換のするしかないようです。 タイロッドとロアアームのブーツを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月10日 18:14 street-tribeさん
  • アイ・変速ショック対策

    私のアイのトルコンAT シフトダウン時のショックが大きく シフトアップ時にはスッポ抜け現象があります ATF交換しましたが効果イマイチでした (しかも前オーナーでのOH履歴アリ) 困った時のワコーズ頼み ATプラスを試してみます エンジンルームをオープン ATFのレベルゲージはココ 焦らずゆっく ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年12月1日 20:45 チャンス到来さん
  • 装着したものか、するほどでもないか トーショナルダンパ

    水色アイでは「コモリ音」に長いこと悩まされました。 三菱のテクニカルセンターでも、サジを投げられてしまいました。 自分で考えられるだけのことを試した結果、プロペラシャフトにトーショナルダンパを装着して、解決することができました。 http://minkara.carview.co.jp/useri ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年11月1日 18:17 さまさま@愛知さん
  • 三菱 アイ ドライブシャフト ブーツ オイル漏れ

    ★写真 すみません。流用させって頂きました。うちのも、おんなじ感じでした。 あああああ! これかぁ。 うちのもなっています。 次回、ユーザ車検 通るのかなぁ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/2829610/no ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年9月25日 23:01 puripuri777さん
  • A/T ECUのヒューズ用カバー

    あれからヒューズが何度か飛びました。(^^; でも、ブレーカタイプに変えたから大丈夫!? ブレーカは背が高いのでカバーが嵌まりません。 安易な方法で・・・ 違和感なし。(笑) ところで、ブレーカが落ちるタイミングは、今のところ走行中では一度もありません。 始動する時、もしくは直後と思われます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月28日 23:05 さまさま@愛知さん
  • 改善対策のためD入庫

    改善対策、A/TバルブボディASSY点検他 助手席用エアバッグ、暫定措置 走行中にエンジンチェックランプ点灯したための点検 上記3点の点検・整備のため、本日ディーラーへ入庫。 明日引き取り予定。 代車はekスペース。 車内が広いなぁ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月6日 19:53 たっつまぁやんさん
  • ダンパークラッチ作動域 覚書

    アイの整備解説書からダンパークラッチ作動域です。 スリップ直結域を調整すれば燃費アップかも!? 減速直結域を調整すればエンジンブレーキの効きを変更出来るかも!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月28日 10:36 藍@彩さん
  • 8631A004 シフトパターン覚書

    シフトアップ・パターン シフトダウン・パターン

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月11日 12:29 藍@彩さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)