三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • トランスミッションのギヤ音はどこから侵入してくるんでしょ?

    思い出しました! デフやトランスミッションをカバーする手法。 『ラギング』 もともとボイラーを遮熱する意味合いの用語なので、遮音には不適切かも知れませんが。(^^ヾ さて、トランスミッションやデフにカバーを付けて、ギヤ音のレベルが下がった♪と喜んだのも束の間、 リヤの遮音を強化して、タービン音が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月23日 14:47 さまさま@愛知さん
  • 天井の制振 その他。。

    一番広範囲に 軽い音がする 屋根。。 走行ノイズ低減とは あんまり違う気がしていましたが、いろいろしていくと、気になってきたので、やりました。。 隣接してるパーツを外していきます。 実は 結構めんどいです。 シートベルトや アシストグリップ・室内灯やら、ウェザーストリップ、樹脂パーツなど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月1日 03:20 閻魔あいさん
  • うっとうしいタービン音を何とかしたい

    ターボ嫌いは、『あの音』にイライラします。w フロントデフにカバーを装着したことでギヤ音のレベルが下がり、タービンの高い音が目立つようになってしまいました。 イタチごっごです。。。 今回はクオータをいじります。 この写真は3年前のノーマルです。 テールゲート周辺の遮音・吸音が効果的なのは分かって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月28日 20:35 さまさま@愛知さん
  • フロアの遮音と レカロシート取り付け 

    やっと フロアの遮音にたどり着きました。 シートを外して、いきなり フロアシートめくり画像から。。 先日、アンダーカバーを外して 裏にポイント制振材をはっているのですが、さすがに範囲が広いので、レジェトレックス制振シート:500mm x 1000mmx1.5mm を使っていきます。自分は1枚半 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月14日 02:57 閻魔あいさん
  • 車体床下両脇に遮音層を追加(その2)

    ポリカやPP板にPP繊維のフェルト貼りを本命に考えていました。 でも、固定方法や繊維の吸水など考えると ちょっと面倒なので、お馴染みの「お風呂マット」を使うことにしました。 水も平気で、20mmの厚みがちょうどサイドシルのフランジにピッタリ嵌るので、固定も簡単。 これ1枚でちょうどアイの1台分が採 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年4月3日 20:37 さまさま@愛知さん
  • 車体床下両脇に遮音層を追加(その1)

    アンダーカバーの遮音効果が高いという、intaさんのレポートを拝見して以来、やろうやろうと思っていたのですが、ようやく床下で昼寝するのに気持ち良い季節になったので。w 装着場所は、サイドシルの内側。 実車の後下から前を見たところ。 サイドシル脇に、深い溝があります。 段ボールを現物合わせでカッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月28日 22:07 さまさま@愛知さん
  • リアシートを外したら…

    エンジンルームへの、追加メーターの配線の取り回しと、長さを見ようと、リアシートを外して、カバーを外してみると、むき出しの鉄板…。 しかも、コンコンしてみると、軽い音がぁ~。 車載工具・ECUカバーの上には、ロードノイズ低減シートを載せてはいますが、元から断たないと。。 と言うわけで… まず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月23日 01:03 閻魔あいさん
  • フェンダー内の制振・ダクト補修。

    高圧洗浄機でダクトのアミが外れたので、補修を兼ねて、気になっていたフロントフェンダーの外からコンコンした時の 情けない音の改善をしました。と、言っても、ポイント制振材を貼るだけですが。。 しばらくの間、いい子にしていてね…。 この部分です。車高調整の振動にさらされています。 ドアほどではないのです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年2月23日 21:51 閻魔あいさん
  • ピラーのポイント制振

    ドアほどではないのですが、外からコンコンすると、情けない音がするので、改善することにしました。 リアハッチにも使った ポイント制振材をはるだけですが…。 内装2か所のクリップを外して、ジャッキをどけると、鉄板で塞がれているのが見えます。 10mmのネジを外せば、中に手が入るので、外側からたたいて響 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月6日 17:02 閻魔あいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)