三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スタータモータ(と、ついでにトランスミッション)を遮音してみる

    滅多にないことですが、ドアを開けたままエンジンをかけて、スタータ音の大きさにビックリしました。 クワキャキャキャ ビューン・・・ 室内ではあまり気にならなかったのですが、毎朝早い時間帯に こんな音を発していたと思うと、恥ずかしくなってしまいました。(^^; アイはエンジンの下と左右がアッパッパなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月12日 13:57 さまさま@愛知さん
  • テールゲート周りの遮音

    テールゲート内もご多分漏れず、フェルトやウレタンを突っ込み、トリムにはフェルトも貼り込んであります。 http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/243338/note.aspx http://minkara.carview.co. ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年6月25日 22:54 さまさま@愛知さん
  • コンビネーションランプ周りの遮音

    ずっと気になっているのがタービン?音。 加速時のぴゅーん!ってのが、どうにも嫌いでして。 クォータやピラーなど、隙間という隙間にウレタンやフェルト、シンサレートを突っ込んだので、高周波音は消えそうなものなのですが、なぜか効果が上がりません。 スタータの回転音も元気に聞こえて、外部から直接音が入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月25日 20:42 さまさま@愛知さん
  • 遮音を狙って鉛シート(接着シート付き)

    金属価格が高騰する前・・・1年前に購入して放置していた鉛シートを引っ張り出してきました.剥離紙をはがすとシールみたいにぺたぺた貼れる5mm厚品じょ.裏面に100均で購入したはぎれを当てて四辺をアルミテープで縁取り.出来たものをエンジンルームの蓋の上に置きました. で,あまった鉛シートでスマトラー\ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月20日 19:16 sumatoraさん
  • 燃料タンクを防音?

    プロペラシャフトの調整で床下に潜り込んだ際、あちこち叩いてみると 燃料タンクは意外と大きい音がしました。 今まで乗っていて、これが原因と思われる騒音はありませんが、何となく気になっちゃって。(^^; お馴染みブチルテ-プとアルミテープを使います。 いちばん深い(低い)部分は、1mm厚のブチル2層 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月24日 08:03 さまさま@愛知さん
  • 遮音処理を追加(リヤクォータ)

    後部座席にモンキーを載せる時にぶつけて凹ませた所を修理する為、クォータトリムを剥がしました。 そう言えば、ここにはフェルトなどを突っ込んでなかったなぁ… と言うことで、カーゴルーム右側のジャッキ収納部分の作業です。 工具収納パネルを外します。 ホイールハウス面には既に厚手のフェルトが貼られていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年10月21日 10:16 さまさま@愛知さん
  • 遮音処理を追加(インパネ周辺)

    ダッシュパネルから上へ抜ける音をカットすれば、静かになるかも?とインパネの遮音を追加します。 インパネの前に嵌っているパネルを剥がして、中にフェルトを詰め込みます。 インパネ前部の構成部品。 パネルとピラートリム、それにサイドデフロスタのガーニッシュを並べた所です。 インパネ本体を外すのは大変で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年9月30日 10:53 さまさま@愛知さん
  • 遮音処理を追加(テールゲート)

    リヤバンパの処理と併せ、ゲート周りでやり残した所を処理します。 ワイパモータのカバーには、サイレンサを貼り込みました。 小さいですが、デフォッガのハーネス穴にエプトシーラを詰めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月30日 10:31 さまさま@愛知さん
  • 遮音処理を追加(リヤバンパ)

    実はあちこち防音処理をしたせいで、リヤから聞こえる排気音が残っています。 これを何とかできないものかと。 2m巻218円と安いエプトシーラを不必要に買い込んだので、これを「消化」します。(笑) http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/226 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月30日 10:00 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)