三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - エアロパーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル WRX STI バリス製リヤバンパ塗装・取りつけ 東京都東久留米市

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店のスバル WRX STI。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、バリス製リヤバンパの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 13:23 ガレージローライドさん
  • リアバンパー塗装

    入手したフロントスポイラーのアンダー部分がダークシルバー塗装されていました。 そこで、統一感を出すべくリアバンパーのアンダーも塗装することにしました。 最初は装着しているリアバンパーを使用しようと思いましたが、タイミング良くリアバンパーをヤフオクで800円で入手。 入手したリアバンパーのアンダー部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月29日 22:33 かすがのさん
  • エアーインテークダクト補修

    作ったエアーインテークダクトの表面がイマイチなので、まあ、なんとなくお気楽に微修正してみよう、と。 デコボコや粗が気になる箇所を薄くパテ盛り。 まだやるんかい?(笑) 昔はこの手の作業は腰が重くて手を付けづらかったけれど、なんか感覚麻痺してきた。 もう、スナック感覚で作業開始。 ちょっと面白半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月10日 14:58 スーパーだいちさん
  • リアオーバーフェンダーサイズ変更塗装

    リアオーバーフェンダーサイズを変更します。 今回はカズクリエイションの軽自動車用50㎜に変更します。 とりあえず1000番ペーパーで足付けします。 プラサフを今回は吹かないので、ミッチャクロンを吹きます。 メタリックシルバーを吹きます。 キャンディーレッドに10%キャンディーブラックを入れて、少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月1日 11:23 vamotomoさん
  • アイラインの塗装・取り付け

    お目々が寂しい・・・ アイラインを検討しました。 安くて良いのが定番のコレ。 塗装無しのもので4,000円程で 購入できます。塗装済のものなら 8,000円程です。 800番の耐水ペーパーで磨きたい ところですが、あいにく600番しか もっておらず、それで磨き。 1000番の耐水ペーパーで仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月23日 00:27 くろぼしさん
  • オーバーフェンダー再塗装

    オーバーフェンダー前回塗装後取り付け時にちょっと塗装の乾きが甘くて 傷つけてしまったので、再塗装します。 写真撮るの忘れたのですが、傷部分は600番ペーパーで消して、1000版ペーパーをかけて消しました。 とりあえずメタリックシルバー一回バラ吹き 3回吹きでメタリックシルバーで塗りました。 次にキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月15日 21:17 vamotomoさん
  • 三菱アイ 自家塗装 ハーフスポイラーやるなら今でしょ編 シーズン1

    前回の自家塗装に味を占めて取り付け不能となっていたRoar(つづり合ってる!?)のハーフスポイラーの塗り変え編です。 (本当は売れないのでしょうがなく塗り替えます編です) フロントバンパーの下側も自家塗装してやろうと段取りしてる時にハーフスポイラーを思い出しました、でも塗る面積もデカいしバンパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月6日 21:20 たれあずきさん
  • 塗装タレ跡リカバリー

    写真わかりにくいですが クリアーがタレまくり(笑▽笑) リカバリーします。 まずは800番ペーパーで水研ぎでタレ跡消します。 続いて1200→1500→2000番とペーパーで800番ペーパー目を消します。 最後にコンパウンドを使って 電動工具で磨きかけて終了です。 もう少し磨きかけんとあかんけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月8日 09:09 vamotomoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)