三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー装着

    箱から出した所。 見るからに強度ありそうです。 左右非対称な辺りが車体に合わせて良く考えられたものであることを感じさせます。 フロントバンパーと左右ヘッドライトを脱着したところ。 無駄に興奮してきますね。 左フロントサスアッパーマウントにベース部を装着。 右フロントサスアッパーマウントに同じくベー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月8日 21:14 やんかどさん
  • リアシートロッド取り付け

    今回はリアシートロッドを取り付けます。 ネームプレートもカッコ良く付いているのですが、相変わらず見えなくなってしまうのが残念。 まずはリアシートのクッションをはずします。 そして両側のシートベルト固定ボルトをはずし。 シート真ん中のボルトもはずします。 リアシートロッドをそこに置き、はずしたボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月21日 20:16 にっしゃさん
  • フロントロアアームロッド取り付け

    クリエティー:フロントロアアームロッドF2の取り付けです。 しっかりした出来ですが、取り付け後ほとんど見えなくなってしまうんですよね。 エンブレムがもったいない(笑 まずは作業スペース確保のため、ジャッキアップをします。 次にホイールハウス内の保護カバーを取り外します。 手を抜いてホイールを外さな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年4月13日 07:50 にっしゃさん
  • タワーバーの調整

    タワーバーでコモリ音に効果あったのですが、やや乗り心地は固くなった感じです。 馴れてしまえば、気にならないかも知れないですね。 せっかく付けたので、少し調整することにしました。 ストラット上のブラケットは、構造的に剛性が低そうな話はしました。 小さな鉄板を溶接するだけでかなり剛性は高くなりそうで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月3日 18:30 さまさま@愛知さん
  • 加速(負荷)時のコモリ音【タワーバー編】

    振動のひどいトーボードを制振するのが直接的な方法ですが、デコボコしたボディーの補強やマス追加は手間が掛かり、簡単に変更もできません。 そこで間接的ですが、タワーバーを付けてみることにしました。 砲塔間を結合して、トーボード周辺の共振周波数をズラせるのではないか?と考えたからです。 タワーバーなら上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年1月28日 22:10 さまさま@愛知さん
  • 自作リアフロアバー

    フロアバーを制作してみました。この場を借りて参考にさせていただいた『みんカラ』の皆様に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月15日 07:23 yamamoto2000さん
  • ロアアームバー取付け

    走りが見違えるように変わると噂のロアアームバー。 ついに私も取り付けて見ました。 って事で、さっそくですが取付け後の写真。 ・・・写真間違えたわけじゃありませんよ?(^^;; 先人たちのレビューを見て、色々工夫(含む、パクりw)をしてみました。 ロアアームバーって事で、やっぱり最低地上高に影 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年1月13日 00:44 じょにー007さん
  • ストラットタワーバー&リアピラーバー取り付け

    写真は気が向いたらアップします(笑) タワーバーはボンネット開けて正面のプラスチックのカバーをめくるとストラットのナット二個が見えますので工具をうまく使って… 首振りの絵の長いラチェットハンドルがいいですね。 それとオフセットの大きいめがねレンチを駆使して… 先に台座のみ取り付けて後からバーのみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月8日 09:12 マリモ♂さん
  • タワーバーの取り付け

    別途パーツレビューに書いたとおり、スプリング交換以降、若干フロントの剛性不足を感じており、その対策を検討していたなか安価なタワーバーを見つけたので購入。1ヶ月ほどストックしていたのですが、作業できる時間と場所ができたので取り付けました。 まず作業準備ですが、iちゃんの場合ボンネットを開けるだけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月1日 19:21 じん@rebuildさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)