三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • リアシート下ロッドの冒険

    久々やります。 補強材の自作。 ロアアームブッシュの補修を例のシューグーで行い、「これはいける!」と再確認。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3101898/7500815/note.aspx あくまでもロアアームを新品に交換す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月18日 11:54 スーパーだいちさん
  • 自作フロントロアアームバー(後ろ側)取付

    以前から作成したかったロアアームバーをようやく作成しました! ちなみに、以前取り付けた補強の板は東京に行くときに外れてしまい運良くアンダーカバーの上に落ちていたのでお蔵入りにしました。 (江東三菱さんに発見頂きました) 材料は外径25のアルミ製パイプです。 ホームセンターの手すり売場近くで見つけ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月4日 21:56 けいランダーさん
  • 自作ピラーバー取り付け部分図解

    まず、タワーバーをシートベルトナットへ取り付ける為のステーを2つ用意します。 自分は、近くのホームセンターで買いました。 すんぽうですが、写真で記した寸法だと、内装無加工で取り付けできますが、大きい場合は切断等加工が必要になります。 次はバーですが、種類、太さ、形状様々ありますね? 自分はス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月11日 17:45 第九のげんさんさん
  • フロントロアアームバー(前側)の冒険

    作業は、ハンドリング対策としてワイドトレッドスペーサー取り付けと同時進行で行ったです。 ピラーバー、モノコックバー、センターフロアーバー設置でフロントの軟さが気になり始めた今日この頃、みんカラ先人の方々がこぞって絶賛しているフロントロアアームバーを取り付けようと。 画像は某メーカーの既製品。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月9日 14:26 スーパーだいちさん
  • モノコック車に骨

    アルミパイプで骨を形成 フロントの床に取り付けお陰で ブレーキが!以前より 数段UPですよ! リャーにも取り付け 左右同じようにね。 これで骨を形成できたよ! モノコックだからね。 とうふなんですよ! 串刺ししたので。これで、確りしましたよ。 コナーで体感しますよ! それに、2.3m走ればわかるは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月18日 00:23 ウェストビーチさん
  • 大人の遊び。やってみよ〜♫

    ドアスタビライザーを試着してから初の碓氷バイパスのコーナリングは歴代のFDには到底追いつかないもののSW20と並ぶまたは凌ぐほど、コーナリング中の挙動はスタッドレスタイヤと言うことも忘れ、一瞬、頭と身体の記憶が呼び起こされ錯覚してしまうほどの安定感とスピードでコーナーを抜けていた。 高速道路では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 13:17 style_plusさん
  • 自作センターフロアーバーの微調整

    足回りメンテ、というかハンドリング向上メンテというか、手がつけられてなかったところを見直しに入ろうかな、と。 ずっと気になっていた自作のセンターフロアーバー。 貧乏くさいやっつけ仕事なのは性分だとして、長すぎる取り付けステーを短い物に取り替えたいと考えていたです。 ステーが長い分、左右のプレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年11月1日 21:07 スーパーだいちさん
  • リアモノコックバーの冒険・その1

    ストラットバー、リアピラーバーを取付けてシャキッとした感が得られたので、こいつも行くか! と、思いつつ、これ、構造シンプルだし自分で作れるんじゃないかと妄想。 値段も半額ぐらいでできるんじゃないかな?と。 何とかして変な帯(汎用リップスポイラー)の代金をチャラにしないといけないし(笑) ht ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月19日 11:56 スーパーだいちさん
  • 内外装いっき仕上げ⑤

     運転席側ヘッドライトのスモールランプ『AUXITO T10 LED ホワイト』が接触不良で点いたり消えたりしたので全長が短く単純な造りの『TORIBIO T10 LED W5W ホワイト 高輝度 キャンセラー内蔵』に交換する為に自作の『ダウンルックフェンダーアーチ』をカットし『ハトメ』で補強しイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月12日 14:28 -Solitary Wolf-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)