三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • カーボン調シート貼り換え+追加

    半年くらい前に貼ったカーボン調シート、クリヤ塗装が良くなかったのか劣化が目立ってきたので、貼り換えました。 まず、各パーツをはずします。ワイパー、樹脂部分(3分割)。 今回はクリヤの塗装はやめて、様子見ます。 あ~忘れてた、ウォッシャホース・・・あぶないあぶない。次回の貼り換えはいつになることか、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月13日 23:46 ik2855さん
  • センター部フロアーバーの冒険

    リアモノコックバーの自作に引き続き、こいつも作ってみようと。 だだ、課題が、、、 写真の通り運転席と助手席の間が盛り上がっているので、それをどうするか? パイプ曲げるの大変なので、長いステーで高さを確保し、センターの盛りあがりを回避することにした。 寸法をある程度測ってからホームセンターへ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月17日 13:06 スーパーだいちさん
  • 【ODO:82,045km】リヤ回りからのゴト音対策

    車が片輪ずつ段差を超える時にリヤ回りからゴト音が発生しており、それが大変不快でした。 試しにエンジンフードを外して走行したところ音が発生しないことが判明したので、フードを車体に固定するフックの部分(赤丸の部分)を対策することにしました。 薄いゴムのチューブを巻くのも良いと思いますが、とりあえず厚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 22:22 さの~んさん
  • 鈑金職人さんに感謝❣️

    骨が曲がりました‼️ エンジン上のフロアパネルも 衝撃で曲がっております。 ここでリヤからの衝撃を吸収‼️ 左パネルに、衝撃の後が! この状態で、左右のドアが 普通に開け閉め出来ました。 なんとリヤゲートも凹みましたが 開け閉めでしました。 かなりの強度ですネ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月28日 21:44 kai@258さん
  • アイミーブ用ウェザーストリップ プラス エーモン静音計画

      アイミーブ用ウェザーストリップはデーラー で受け取ってその場で装着、格別ドアが閉まりにくくなることはなかったですよ。 エーモン静音計画はドア側ウェザーストリップがボディ側に当たる位置を見極めるのがちょいメンドー。 雨が降った後だったので、汚れは気にせず位置重視で貼っちゃいました。 直線部分を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月18日 22:09 ★ ZERO ★さん
  • 車高調保護!遮熱板追加

    備忘録:200,050km/遮熱板追加 LARGUSの車高調へ一新し、運転席側リアショックアブソバーへタービン周りの排熱からの保護を目的に遮熱対策のため、放熱性と腐食性を兼ね備えた、1mm厚のアルミ板を追加 これでフロント側からの流入空気層と併せ、アイ特有の熱対策も万全! 角度を変えてこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 01:26 style_plusさん
  • silent

    リアゲートパネル内の消音対策(右半分) リアゲートパネル内の消音対策(左半分) 厚み1cmのマイクロ発泡ゴム やんちゃなマフラーの室内防音対策

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 21:55 style_plusさん
  • 【ODO:76,302km】高弾性アンダーコート処理

    最近購入した車両には普通のシャシーブラックではなく、弾性のあるこちらの製品を使用しています。 防錆効果だけでなく、ホイールハウス内で発生した騒音が車内に届くのを防ぐ効果も期待できます。 今回は塗料が3分の1程度しかないので、薄く塗る形で4か所を施工するようにします。 施工前にはホイールハウス内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月26日 22:03 さの~んさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)