三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー交換 まふりゃー!!

    アイのマフラーがやってきました。 ついに重い重い純正まふりゃー(名古屋弁)を新しいものに変更します。 アイの場合はリアエンジンの後ろにマフラーがついていますのでジャッキ無しで外すことが可能です。 とりあえずリアバンパーとマフラー遮熱板外しまでの工程は割愛させていただきます。 新しいまふりゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月29日 21:35 rairaikenさん
  • 純正マフラー返り咲き

    コンパクトマフラーを着けていましたが「シャー!!」音に嫌気を感じ純正マフラー(マフラーカッター付き)に戻しました。 スッキリしましたww(*´∀`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月23日 13:24 けんたろう@クルマ垢さん
  • ワンオフマフラー

    某オークションにてワンオフマフラー作りますってので左右出しを製作依頼。 オリジナルサイレンサー、触媒付きで注文しました。 到着してみたら、あまりに酷い…。出口の高さ、向き、突き出し量が左右で全く違う!! 仕方ないので自分で手直ししてみました(笑) なかなかいい感じになりました(笑) エンドは工場に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月24日 00:34 dmc2006さん
  • 三菱アイ WIRUS WIN コンパクトマフラー スポーツタイプ装着動画あり

    WIRUS WIN コンパクトマフラー スポーツタイプです。 ヤフオクで中古を購入しました。 うるさすぎずアイドリング時はいい低音だと思います。 取付時、フロントパイプの受け側のナットが朽ち果ててしまって、大至急ホームセンターへ行って買ったナットで締め付けることとなりました。 マフラーを交換される ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月25日 19:06 けんたろう@クルマ垢さん
  • 2度目のマフラー交換してみた。

    いきなり、バンパー外れてます。 遮熱板を外し。。。。。 バンパー外す所は皆さん記載されてますので 割愛。(汗 交換するマフラー WIRUS WIN スポーツタイプマフラー 取り外し,某オク行き。 取り外し後、ガスケット交換 以外に潰れていて外れない。 マイナスドライバーでこじって取り外し。 外して ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月4日 11:57 車高短エル改め車高短B!?さん
  • 車検の事前準備

    車検なので、マフラー交換がてら あちこちチェックです。 後ろのタイヤを外して、、 足回りをチェックしつつ、 バンパーのクリップを外します。 (16インチのタイヤ+下げの為、 ジャッキアップしないと取れませぬ) その前に、輪留め。。 ショックとスプリングまわりも ラスペネ(浸透剤)でさび止め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月25日 13:58 閻魔あいさん
  • マフラー交換

    交換後の写真です。 元々のマフラーがサビや腐食で相当傷んでたので22年式5万キロ走行の程度の良いものをオクでゲットしました。 シルバーと黒の耐熱塗装で3回ほど重ね塗りしてます。 121435km 交換前のマフラーです。 今回の作業で最大の難関、マフラーのボルト取り外しです。 ご覧のようにボルト頭が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月18日 21:55 すぱるさん
  • 錆びによるマフラー周りの腐食・対応後

    修理に出した後の様子です。 今回はマフラーと遮熱板を交換してもらいました。 マフラー本体が一番高ェ…… 下から見た図。 新品って、いいよね…… 上から見た図。 ズームイン ここのボルトが外れないかも、という事を初め言われたのですが、無事交換できてました。 さて、錆びたマフラーを交換して異音の発生も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月28日 23:34 かしわPさん
  • 錆びによるマフラー周りの腐食・対応前

    お盆前のオイル交換の時にマフラー周りの腐食と異音の発生を指摘されてまして、盆明けに「とりあえず」はマフラー周りの修理をしてもらうことにしました。 おのれ塩害。 マフラーの遮熱板、溶接で止めてる部分がサビで剥がれ落ちてこんな風に開きます。 おのれ塩害。 これが原因で異音が発生してると思っていた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年9月27日 01:41 かしわPさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)