三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • インタークーラ内を洗浄(2回目)

    アイは吸気ダクト内がベトベトになる症状があったので、ブローバイ通路に細工をしています。 2009年08月09日 ブローバイ対策 http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/864334/note.aspx これでかなり症状は緩和されま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月17日 09:58 さまさま@愛知さん
  • エアクリの掃除

    久しぶりに点検したら汚れに汚れている エアクリの掃除をしました ステンメッシュのタイプなのでコアは交換せずに 外して洗います 大きなホースバンドを緩めてメッシュ本体を外します まずはエアーで裏側からブローしてホコリを外へ飛ばします   後ろに写っている鍋に水を入れて温めてます 温度的には手を入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月23日 23:12 リセットさんさん
  • ワコーズ スロットルバルブクリーナー

    冬場寒くて暖気アイドルが多いせいかアイドリングが不安定な事がしばしば。 2年くらいほったらかしにしていたスロットルバルブクリーナーに新たな施工法を見付けたので実践してみた。 スロットルのバタフライ付近も清掃したかったけど潜らんといかないし寒いし億劫だったのでもう1つの施工法らしいブローバイホースか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 20:58 まるっちょさん
  • <アイ>RECS施行・・・走行距離60857km動画あり

    オドメーター6万kmを越えたアイにRECSを施行しました。 暖機終了後。 RECS注入箇所は探し難いのですが。 ターボ・エアバイパスバルブ・アクチュエーターの負圧配管を外してインマニに吸わせました。 RECS添加量は70cc、点滴時間もFDの時と同じ約20分程でやってみました。 一緒にフューエル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 13:46 ritsukiyo2さん
  • エアクリフィルター清掃〜

    気温が上がって来て吹けが鈍くなって来たこの頃。 R-FITの設定を夏用に切り替えたついでに、4年近く掃除してなかった、エアクリのフィルターを掃除しました〜。 見ての通り汎用フィルターを使った自作もの。 洗濯用洗剤で漬け置き洗いして、乾燥させれば終了なので、楽なもの。 …なら、マメにやれよ俺…f^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月26日 23:46 じん@rebuildさん
  • エアフィルター清掃(99736㎞)

    タペットカバーパッキンやPCVバルブの交換のついでに清掃しました。 すっかり忘れてて9000㎞放置してましたが、思ったより奇麗でした。 エアーで、ゴミ・埃を吹き飛ばしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月31日 18:52 2st_junkieさん
  • 燃費向上計画・スロットルボディー加工編

    前回追加したスロットルスペーサー装着後の試乗とフィーリングを基に、よりスムーズな吸入空気量の確保と燃費向上を目指し 入口最先端部の口径1mm拡大 +内部の鏡面仕上げ 新たに手配したスペーサーとの合体を試み次のステップへ バタフライバルブとスロットルボディに生じる隙間をコーティングで空気の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月17日 21:34 style_plusさん
  • アイの圧漏れ検査

    全て上から作業出来るので、ランエボより楽チン。 1.5barの圧をかけても5秒以上この状態を維持するのが正常。 コンプレッサーがない場合、電動空気入れでも出来るくらい、アイの場合は吸気の容量は小さい。 使用した自作アダプターは、塩ビのパイプエンド20サイズを利用。 10mmの穴を開けてアルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月14日 19:01 sennseさん
  • エアクリ交換&洗浄&クーラント補充

     毒キノコの栽培を始めてから、かれこれ何年かブロワーで表面のホコリを吹き飛ばすくらいしかやってこなかった手抜きメンテナンス。  気が向いたので新種の毒キノコに植え替える事に。 無理やり汎用品を知恵の輪みたいに装着していたので取り外すのも超手こずりました。。。  海と学校に近い所に住んでいるので砂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 19:25 -Solitary Wolf-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)