三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 冷却水の保温強化

    冷却水を保温してどうする?って矛盾していますけどね。 これまで水色アイでもこの青色アイでも何度か話していますが、アイは暖機・暖房に非常に時間がかかります。 正確にはヒータ水路が長く、冬場はその水路内のクーラントが暖まらない限り、エンジンが暖機を終えることもありません。 関係する部分だけでも、4メ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月13日 23:14 さまさま@愛知さん
  • 自作インタークーラー用エアーダクト

    iは後ろにエンジンやターボがあるので 冷却については難点があります。 ホームセンターをフラフラしてると クーラー用のダクトに目がいきます。 iの丸味を帯びたデザインが なかなか良いアイテムを阻むことになりましたが、これならギリいけると購入 ドアが当たらないギリギリにかっとしてヤスリをかけてから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 22:04 小田原 とんびさん
  • リヤバンパに開けた換気穴の効果

    いつまでも暑い暑い真夏日が続きます。 今年加工したとばかり思ったら、リヤバンパに穴を開けて1年以上も経ってます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/5380375/note.aspx 効果は抜群!…と言いたいところです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月6日 14:48 さまさま@愛知さん
  • コンデンスタンク美白化(失敗?)

    「どうしたんだいルーシー」 「ジョン! クーラントコンデンスタンクが変色して冷却水がどこまで入っているのかさっぱりわからないの!」 「そんなときはー? "Retr0bright" 法を使うんだー(得意顔)」 変色と漂白のメカニズムはWikipedia先生なんかが詳しく教えてくれるかもしれません↓ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月19日 21:27 水瀬雅美/Masami.H.Mさん
  • オイル漏れ修理のためオイルホース交換、リップスポイラー修理、走行距離86,944km。

    車高ベタベタに落としているのに、峠やら色んなところに走りに行ってオイルホースを擦りまくって、オイル漏れが発生。 地面と最も近いオイルホース部分が裂けてオイルが漏れています。 色が変わってるとこね。 拡大。 ついでに縁石と接触して割れていたリップスポイラーも修理してお色直しを実施。 ウインカーがハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月19日 16:48 やんかどさん
  • クーラントにクイックヒートを添加した結果

    モニターで当選したクイックヒートの効果を検証しました。(個人レベル) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/blog/43514130/ 12月上旬から約3週間、オートの計測以外は暖房入れずに走りました。 初回報告とダブルところはご容赦。 htt ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月1日 23:16 さまさま@愛知さん
  • クーラントに添加剤(クイックヒート)

    モニターで当選したクイックヒートが、リークラボ・ジャパンさんから届きました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/blog/43514130/ 添加前の水温を計測していたため、2週間経ってしまいましたが、本日添加しました。 クーラント量7Lのア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月22日 14:13 さまさま@愛知さん
  • バンパの穴開け手直し

    バンパに穴を開けて、一週間様子を見ました。 故意にシャワーで水をかけても、特に水蒸気モワモワになることもなかったので、マフラーの遮熱板に開けた穴を拡大します。 初回 少し控えめに開けましたが、より高い位置まで広げました。 面積的には2.5倍ほど。 バンパ穴はこれほど広くないですが、減らせる所で抵抗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年7月6日 22:40 さまさま@愛知さん
  • やっとバンパに穴が開きました(後編)

    バンパに穴を開ければ、それなりにエンジンルームの温度は下がると思いますが、もう少し積極的に熱を利用できればなと。 これはマフラの輻射熱からバンパを守るための(だと思う)アルミの遮熱板。 バンパ上端からの距離は約150ミリ。 開けた穴の真下に目印のテープを貼ります。 ここに大穴を開けてしまうと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年6月30日 18:49 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)