三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • ブースト計&水温計装着(3/3)

    配線キットをオーディオカプラーに割り込ませます。 んーごちゃごちゃ(汗) メーターの配線を接続します。 同じ色なのであらかじめ目印をつけておきましたw んでこれから電装品が増えることを想定してアースターミナルも導入します。 レガでも使ってるけど、同時に4つのアースが取れるスグレモノですw 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月10日 15:22 怜奈☆瑠さん
  • ソレノイド移設

    ブーコン用ソレノイドを最初リザーブタンクのボルトに共締めして走ってみたんですが、カチカチ音がハッキリ分かるぐらい、うるさいです。 ボテーに反響してるようで失敗でした。 つづく 今度は、エンジンの上にある加給パイプの取り付け金具に、専用金具を共締めして、シリコン(耐震用100円)を挟んでタイラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月23日 16:50 Excelsior7vさん
  • マジックタンク取り付け

    ブーストのアップと脈動を消す為に装着してみました。 1回転半回で常時0.6で安定。さらに踏み込むと0.7~0.8でハンチング。 こんなもんかな~f(^^; ベタ踏みしてもとりあえず1.08が最高です。 (後期仕様配管取り回しに変更済み) フルブースト1.1以上まだ行ってないので多分大丈夫かとおもい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月16日 10:44 まるっちょさん
  • リビルトタービン載せ替え・一旦の仕上げ編

    最初はリビルトタービン載せ替え作業の続きではなく、同時並行で行った足回りの交換作業が時系列的には次ネタなのでそれとしようと思いましたが、変に横道にそれるといいますか、整備手帳の流れがおかしくなるので、実際にはリア足回り載せ替えが終わってから行ったリビルトタービン関連(仕上げ)にします。 タービン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月9日 14:10 スーパーだいちさん
  • 配管ホース交換

    リビルトタービン載せ替えに際し、配管ホースをシリコンホース(ブルー)に交換しました。 経年劣化対策というやつですね。 あと、以前から時々頭を混乱させていた初号機アイの謎配管の整理、及びブローオフバルブ外した事によって無用となった配管外しも行いました。 ウエストゲートソレノイドバルブの接続やら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月15日 19:19 スーパーだいちさん
  • 自作インタークーラーダクト

     インタークーラーダクトを取り外して妄想。 ボール紙で妄想を形にして展開図を作成。。 展開図をプラ板に写してカットしてハトメをパチン。 一体形成は無理だったから横も作成。 純正インタークーラーダクトに自作したプラ板をインシュロックで固定して完成。 いっぱい走行風を受け止めてくれるかなぁ? 水溜まり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月12日 20:03 -Solitary Wolf-さん
  • ターボオイルリターンパイプ交換

    2021年3月7日にドライブシャフトブーツの点検をしたときに、ブーツからグリースが漏れて汚れていると思っていました 車検の見積り時に相談したら、ターボオイルリターンパイプからオイル漏れがあるとのことでしたので、交換してもらいました 交換後 車検時走行距離:151,062km なお、ドライブシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月27日 19:33 しろエボさん
  • ブーストコントローラ取付け中止

    結果から報告させて頂きますと、機械式の安物はダメという結論でした。これなら、アクチュエーターで調整した方がブースト圧がかかります。電子式だと間違いがないのと、コンピュータの書き換えがベストという結論になりました。 東北エリアでは、過給器では有名な某ショップで作業をやって頂き、機械式でのいろんなパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月24日 02:38 しげぞうワークスさん
  • 続・ブローオフバルブの設置見直し

    ブーストのかかり始め(低ブースト圧時)、圧が抜けるような変な音がするので、再度ブローオフバルブを取外し。 径が合わない方のパイプ(緩い)の方の締め付けをタイラップでやっていたけど、締め付けトルクが足りなくて圧がぬけてるのでは?の予測のもとやり直すことにした。 とは言え、径の合わない方をどうやって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 18:33 スーパーだいちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)