三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • アクチュエーターロッド長さ調整

    ちょい速い目の加速をするとハンチングするので色々と原因を考えていたら、ふとアクチュエーターロッドの長さ調整に行き着いたので試してみました。 と言うことで、まずはタービンの遮熱板を外します。 良いのか悪いのか知りませんが、4回転緩めました。 ハンチングはだいぶマシになりました。 ハーフスロットル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年5月27日 22:32 けいランダーさん
  • [既出]タービンの出入り口を少し削ってみる

    念願?の、タービン小細工です。 やることは基本的に水色アイでしたことと同じ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/473174/note.aspx マーキングはしないで、ガスケットを目安に削ります。 黄色の丸は、口径として ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月5日 22:23 さまさま@愛知さん
  • [既出]タービンとエキマニは、どう料理しましょうか

    水色アイで体感できたので、どうしてもやりたかったけど、いざ手に入るとめんどくさくて放置状態の、TD02型タービンとエキマニセット。 このままだと買ったことを忘れてしまいそうなので、どう加工するかイメージしておきます。 基本、ズレや段差を追加工して、量産品の±公差をできるだけ小さくするイメージです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月3日 13:48 さまさま@愛知さん
  • インタークーラをボロン塗装

    名古屋では まず塩害はないと思いますが、せっかくインタークーラの錆落としをしたので、防錆を兼ねてボロン塗装をしてみます。 用途はご存知のとおり、カー用品ではありません。 オキツモの製品を買いました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月20日 13:14 さまさま@愛知さん
  • インタークーラの白錆落とし

    このアイは中古車ですが、海岸線で使われていたのか、下回りにやや錆たところがありました。 大体の部分はワックスインジェクションで処理したので大丈夫だとは思います。 フタもの https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/3884361 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月20日 12:53 さまさま@愛知さん
  • 白煙修理 交換ついでにOH 結局PVCバルブ不良で復活(^-^)/

    とりあえずタービン外し… 可哀想な後ろ姿(T-T) バラバラ OH OH 小さい

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月15日 18:59 「車龍」さん
  • んぼっちでアクチュエーター強化

    ヤフオクでなにやらお手軽ブーストアップできるという代物をゲット。 んぼっちというアクチュエーター強化パーツ。 仕組みはシンプルにアクチュエーターのロッドの動きをスプリングで抑制しノーマルアクチュエーターを強化アクチュエーター化しようとするもの。 もともとアイはブーストをECUでも制御しているとの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月14日 00:46 せっきゃんEVOさん
  • オリフィス製作(ブースト計の安定化)

    機械式のブースト計、アイドリング時に針がブルブル、カタカタ震えまくります 特にエアコンのスイッチを入れると 針の震えは0.1㌔ぐらいの範囲で震えてます そんな時はオリフィスを入れれば安定します ただし! 針の動きのレスポンスは多少落ちますが 問題なし! ブースト計のバキュームホースは、大体は4ф ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月8日 21:37 リセットさんさん
  • アクチュエーター調整

    アクチュエーターのロッドを最初の位置より3回転縮めてみました。縮めた理由は、バネが圧縮されて追加バネと同じ効果を狙ってみました。 結果ブーストが上がり調整し易くなりました。ロッドを縮めるとストロークの問題があり、弁が全開にならなくなりそうなので、ターボ側のレバー可動範囲とアクチュエーターの可動範囲 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月19日 12:45 Excelsior7vさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)