三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

整備手帳 - アイ

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • (ナビ取付一日目)電源コード類取付

    突然夜中にやる気が出てきてやり始めました。 三菱14ピンタイプの社外オーディオ用ケーブルです。 オートバックスで1575円だったかな。 割引券が家だったのでめんどくさくてそのまま買ってしまいました。 パッケージを開けると平成8年以降の一部の車種で車速パルスがきているとか。 後述鉱油津すると思いま ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2008年6月21日 10:38 おかもりさん
  • 三菱純正 ランサーエボリューションⅦ エアインテーク

    ご存知、定番の三菱純正 「ランサーエボリューションⅦ 用 エアインテーク」 改め「アイ MRエンジン用・エアダクト」なんちゃって(^_^; できる限り、下部への取付を妄想しつつ 遮熱板とのクリアランスを考慮しながら 取付け位置を、数ミリ単位で、 幾つ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2011年5月20日 20:01 style_plusさん
  • eK用イグニッションコイルに交換

    いよいよ朝夕ヤブ蚊がうっとうしい季節の到来。 廃版になって久しい、日本電装のカーベープが活躍します。 コードの巻取り機構がない初期型。 そんなことはどうでもいいか。 さて、パーツが揃ったので交換作業です。 整備記録簿に記載がないので、シールの交換はされていないと思われますが、この子に関してはオイル ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2019年6月16日 07:36 さまさま@愛知さん
  • モモステアリング装着

    必要なもの。 2.7ミリの星型ネジのドライバー、社外ステアリングを固定する六角ネジのドライバー、配線作業用のペンチ、純正ステアリングを固定しているナットを外すためのタイヤ交換用の十字レンチ。 クロックスプリングに印をするためのテープ。 まずバッテリーのマイナスを外し、1分以上待つ。 それから純 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年12月21日 23:53 コータロさん
  • アイ@クーラント交換

    とりあえず、ボクがやったやり方ご紹介します。 1.エンジンが冷えた状態でヒーターMAXファンMAXでしばらく放置後、エンジンオフ。 2.エンジンルームを開けサブタンクキャップ外します、この時エンジン暖まってると熱湯が吹き出ます。 エンジン冷えてからファン回すのは10秒くらいでいいんぢゃないかな ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2008年10月28日 20:56 ★ ZERO ★さん
  • 6スピーカ化

    今回も予約注文時にもれた、リアスピーカー増設です。 導入スピーカーは、純正オプションスピーカーと同等品と思われる クラリオン「SRT1600」3wayスピーカーです。 まずは、リアドアパネルの取り外し手順。 ①ドアノブ、とって、リアパネル端のタッピングネジ3本を外します。 ②ドアパネルはトリ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2010年12月27日 11:16 藍@彩さん
  • デイズルークス用イグニッションコイル流用

    最近流行りつつある?ekスペースやデイズルークスのイグニッションコイルの流用。 赤い軽四さんがUPしてすぐに入手しましたが、他の事で手一杯やったり雨に降られたりとなかなか出来なかったけどやっと作業です(。-∀-) さすが中古車。 一本だけコイルの色が違うσ( ̄∇ ̄;) なぜ一本だけ…(;・∀・) ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年6月15日 13:10 ヨッくん@三代目さん
  • ステアリングラックのバックラッシュ調整

    ずいぶん前に作業したが、写真を撮ってなかったのでアップしていませんでした。 ステアリングのラック&ピニオンのバックラッシュ(ガタ)の調整です。 低速でハンドルを40度くらい切った状態で小さい段差を越えると「コトコトコト」という異音がするようになった。直進状態や大舵角では発生しない。ステア系の典型的 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年2月10日 17:11 technocompassさん
  • オートライト取り付け

    さて、ものすごい簡略図で申し訳ないですw オートライト化に必要な部品は、 ①フォトセンサー:8651A096 ②アイ用オートライトハーネス ③オートライトモードつきコラムスイッチ 必要手順としては、 ①フォトセンサーをダッシュボードへ埋め込み ②ハーネスをセンサーに取り付け ③ETACSハーネ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年10月10日 20:28 インスピ@puntoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)