三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.92

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 静音化

    アイミーブの運転席と助手席のドアには、ゴムによるパッキンが無い部分があり、この隙間から外音がかなり侵入してきます。 そこでホームセンターなどで販売している隙間テープを貼り付けてみました。 あまり期待はしていませんでしたが、効果はしっかりとありました。 風切り音や通り過ぎる車の走行音が軽減され、オ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月16日 01:22 tenpuraさん
  • アイミーブ エアコン洗浄。動画あり

    エアコンをかけたら、臭いが酷かったので、エバポレーターとファンを洗浄します。 諸先輩方の投稿を参考に、エバポレーター下に穴を開けて、スプレーを直でかけることが出来るようにしました。 施工後は、蓋代わりにステンレスのビスを刺しておきます。(鉄だと錆が出そうなので…。) 家庭用エアコンの洗浄スプレ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月20日 23:05 ミルゾーさん
  • 108円で床下保温?断熱?(運転席側) 160322

    3/21(月)夜に阪和道・岸和田和泉ICから近畿道・吹田ICまで高速を暖房せずに走ったのですが、床下からの冷気をこの時期でも感じたので、以前から材料だけは100円ショップのダイソーで購入していた保温シート(コタツの敷布団やホットカーペットの下に敷くシート)を床下に敷きました。 サイドシルにあるスカ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月5日 14:47 よこよこ(y5y5)さん
  • 108円で床下保温?断熱?(助手席側) 160322&24

    3/21(月)夜に阪和道・岸和田和泉ICから近畿道・吹田ICまで高速を暖房せずに走ったのですが、床下からの冷気をこの時期でも感じたので以前から材料だけは100円ショップのダイソーで購入していた保温シート(コタツの敷布団やホットカーペットの下に敷くシート)を床下に敷きました。 サイドシルにあるスカ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月5日 15:40 よこよこ(y5y5)さん
  • 運転席足回りの断熱、防音処理

    ミーブの運転席の足回りは、鉄板むき出しで足が寒いので、建材用の防熱材を貼り付けました。 随分マシになりました(*^_^*)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月29日 13:09 bbdiverさん
  • レカロシート交換

    運転席側のシートをレカロシートLX-VSに交換しました。 作業の最初は運転席側のシートを外します、 シートを前にして固定ボルトを外します。右側のカバーは引っ張れば外れます。 今度はシートを後ろにずらしてナットを二つ外します。 右側はマイナスドライバーでカバーを外します。 シートを外す際にシート ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年11月12日 18:13 アトクラ管理人さん
  • ドア内張に断熱材追加(その2)170429-30

    運転席側リヤドアの内張写真。 保温シートのサイズが確定したら保温シートより少し小さめにカット。 運転席側リヤドアのドア側は急遽セリアで購入した保温シートを使用。 しかしアルミテープや養生テープを貼り直そうと少し剥がすと銀色部分が剥がれました。 同じ100円ショップでもお店が違うと製品も違うんですね ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月15日 13:38 よこよこ(y5y5)さん
  • ドアの内張にすきまテープ 151208

    一充電走行距離が気温の低下に比例して短くなる電気自動車。 ヒートポンプエアコンを選択してエンジン車と似た仕組みの電気温水式よりも暖房時の落ち込み(目減り)が改善されたものの影響を受けているのは事実。 昨シーズン使ってみて足元から隙間風を感じていたので、お手軽な対策としてドアの内張にすきまテープ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月22日 01:45 よこよこ(y5y5)さん
  • 天井剥がして簡易防温 そのいち

    書先輩方がやられている、防温対策。 急いでやったこともあり、途中の、画像はありません! 仕事が早く終わったので、フロントのドアトリムでも外そうかと考えていましたが、なんとなくヤル気が出たのでやっちゃいました。 ここまで30分! リヤのドアトリムが外れているのは、昨日のスピーカー交換の途中で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月28日 20:58 ぴろかっちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)