三菱 ジープ

ユーザー評価: 3.54

三菱

ジープ

ジープの車買取相場を調べる

整備手帳 - ジープ

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • フェールキャップパッキン交換

    あなたのジープは、フェールキャップの密閉性が悪くなり燃料が漏れてませんか。 自分のジープも燃料満タンで車体が傾くと燃料がたれてくるような状態でした。 ただ三菱ジープのパーツリストによると、不具合があると思われるフェールキャップのパッキンは単体で部品供給されておらず、フェールキャップAssyのみの供 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2016年8月12日 13:12 Jガレージさん
  • ナックルブーツ交換

    昨日ワイルド?らっぴーさんに”ナックルブーツの交換にチャレンジしては”とコメントしましたが、実は最近、自分のJ53のブーツも切れていることに気づいていました。元々今週末に交換計画を立てていたのですが、ワイルド?らっぴーさんのコメントは絶妙なタイミングでした(笑) と、言うわけで本日の作業はナックル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 7
    2014年2月1日 22:57 Jガレージさん
  • フロントグリル交換 №1

    この機体には73式のグリルがついているので、昔私が使っていたJ59のグリルに交換します。 まずライトリングを外します。 73式はJ20系がベースなので、フロントウインドウを倒した時に固定するベルトの通し穴が三菱マークの上にありません。 J50系ではホーンが付く穴もサイズが小さく、なにやらステーが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月5日 13:52 じ~ぷ屋 改め タコさん
  • 夏旅に向け、いろいろ整備

    ①腐ってたブレーキランプユニットを 新品ユニットへ交換。 部品代 12,072円 塗装代 9,720円 工賃  3,456円 ②ヘタったリーフブッシュを新品へ交換。 ブッシュはご覧の通りかなりの劣化具合。 前後合わせて計24ヶ(かな)の交換。 部品代 12,280円   (付属のワッシャ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年7月19日 14:03 アガサさん
  • フロントサス ブッシュ交換 №1

    最近ジャダーがひどいので、フロントサスペンションのブッシュをウレタン製に交換します。 もちろん、新品同様(?)の中古品です(^_^;) まずはハイリを掛けます。 この時に真ん中に掛けてはいけません。 真ん中に掛けると両輪が浮いてしまい、左右どちらかに落ちます(^_^;) 端っこに掛けると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月5日 15:32 じ~ぷ屋 改め タコさん
  • ナックルブーツ交換

    今年は2月にJ53右側、5月にJ37左側のナックルブーツを交換しましたが、今回更にJ37右側のブーツ交換を行いました。面倒な作業なのですが、年間3回はついてない気がする・・・。今月はJ37の車検でもあるので、その前に交換作業です。 分解ついでにハブベアリングも点検しましたが、今回は特に問題無さそう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年10月11日 20:37 Jガレージさん
  • ウォッシャータンク

    昨年の車検後にウォッシャータンクの漏れが発生。タンク固定部に亀裂が入ったことが原因。 純正部品は既に廃番となっており入手不可。どうしたものかと知人に相談したところ、DENSOの部品で流用可能なものを教えてくれた。 タンクとポンプの取り合いが異なるため、ポンプも購入する必要があるが、取付は問題なし。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月11日 21:37 Jガレージさん
  • 安全&貧乏性の為、やっぱりバルブ交換式にしよう!

    最後の1setのシールドビームに手を付け、 ヘッドライトを交換してから1週間。 いろいろ考えて、 やっぱりバルブ交換式のヘッドライトに交換することにした。 交換に至った理由は下記の2点。 ①長旅の多い私、 旅先でシールドビームが切れると そう簡単に直せない。 危ないし、お巡りさんに捕まっちゃう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2019年9月16日 14:34 アガサさん
  • キャブレター調整(のつもり)

    写真は4/13撮影 ノギスで計っているのは水の通り道のパイプ径 隣のバネが付いた-頭がミクスチャーアジャスティングスクリュー(MAS) 右斜め上のバネ付き-頭がアイドルスピードアジャスティングスクリュー(SAS) 左斜め上の細いパイプの左隣の-頭がバイパススクリュー MASは全閉から2回転半開け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月5日 18:59 楽農家さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)