三菱 ランサーエボリューションIII

ユーザー評価: 4.5

三菱

ランサーエボリューションIII

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ランサーエボリューションIII

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ABSユニット除去、サイドタンク式オイルクーラー交換等

    今回は、ABSユニットの除去作業です 純正オイルクーラー後方に付いてます (白枠で囲っている部分) こいつが、オイルクーラー後方にある性で、熱の抜けが悪く、ブレーキフルードの熱とオイルクーラーの熱もこもり、熱の吹き溜まりと化してます こいつを、取る事によって、軽量化、オイルクーラー冷却アッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月4日 13:17 HGDさん
  • アライメント調整(ナックル&タイロッドエンド交換後)

    ナックルとタイロッドエンドを交換したため、アライメント調整です。ZEALまで行きたかったのですが、遠いので今回は近場のタイヤガーデンにて調整してもらいました。 フロント キャンバー : -2°30′ トー     : -0.05′(トーアウト0.9mmぐらい) リア キャンバー:-2° ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月1日 18:06 銀のエボⅢさん
  • エボ4 切れ角アップナックル(CN9A) ミラージュRS後期ナックル(CJ4A) 比較2

    エボ1~3は、ロアアーム固定方法が、上から、ボルトで固定するタイプ ミラージュRS後期ナックル(CJ4A) ロアアーム固定方法が、ナックル前後から、ボルトナットで固定するタイプになります エボ4~6トミマキも、これと同じ固定方法です エボ5ロアアームは、エボ3純正ナックルには、装着出来ません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月31日 20:36 HGDさん
  • クラッチ、マスター&オペレーティングシリンダー交換

    昨年11月にオーバーホールしたものの、フルードの汚れは相変わらず。そして、ついにクラッチペダルが自力で戻らなくなってしまいました。 よって新品に交換。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月14日 23:10 絵梨夫さん
  • ミッション、トランスファー、デフオイル交換

    自分でやろうと思っていたのですが、面倒くさくなってしまいショップにて交換作業をお願いしました。 この寒い中、地面に寝転がりたくなかったのと、腰が痛くなってしまいそうだったので断念しました(苦笑) 特にトランスファーの交換作業が大変なので。歳には勝てません…。 ちょうど作業が見えるところの席が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月2日 18:07 TAMORIさん
  • リアデフ載せ替え

    しなくてもよいリアデフの載せ替えをしてしまいました。 CE9AのリアデフのリングギアはⅡもⅢも品番が同じもの(MB860149)なので共用できるみたいでした。 これもせっかくなので工程を上げていきます。 まずデフオイルを抜き、 プロペラシャフトとリアデフを繋ぐボルト4本を外します。 リアデフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月22日 17:17 へっぽこネジ回しさん
  • バックランプスイッチ取り付け

    バックランプが点灯しない時があるのでバックランプスイッチを交換したいと思います。 バックランプスイッチの位置ですが、バッテリーとエアクリーナーの間から見えるミッション上部に付いています。 かなり奥まった場所に付いており、六角の上部にセンサーカプラーがあるので普通の六角ソケットでは外すことができま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月14日 09:17 TAMORIさん
  • ブレーキの残量とロータの段付問題を解決大作戦!

    車検も近くなり、パッドの残量とロータの段付が前後とも気になりいっその事変えちゃうかと 写真のは「一応」スリット入りのローターでしたwww フロントがプロμのlevel max 700とディクセルのスリットロータ 5万キロ使用 リヤがプロμのlevel max 700と純正ロータ 10万キロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月11日 15:31 ゆき@お花畑さん
  • CP化

    ノックバック対策をあれこれやってきましたがどれも結果がでないため、ついにフロントにカセット式のハブを使用、同時にCPロアアームを移植することにしました ブレンボキャリパーを使用するためホイールは17インチ以上限定になります 上がアルミ製のCPロアアーム(5/6.5用)下がCE用ですやはりアルミは軽 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月21日 00:11 もち@MR改さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)