三菱 ランサーセディアワゴン

ユーザー評価: 4.08

三菱

ランサーセディアワゴン

ランサーセディアワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ランサーセディアワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング工程1

    ドアの内張りをはずして、防水シートをはがします。このあと頑固なブチルゴムを布テープなどを使ってきれいにはがしていきます。 つぎにスピーカの裏辺りに振動防止などのためにクッションを張ります。 つかったクッションはこいつです。 このように両面テープになっています。 こんな感じに貼り付けました。 今度は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年9月8日 12:07 アキヒトさん
  • デッドニング

    デッドニングしました。 といっても、本格的なものではありません…。 単純に、ダ○ソーのアルミテープでサービスホールをふさいだだけです。 でも、コレだけでも音がガラっと変わりました。 かなりオススメです! 費用は¥200+消費税のみです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年4月24日 18:19 keroさん
  • 貧乏デッドニングアウターパネル編。

    いやね、大した事じゃないんですが、貧乏デッドニングアウターパネルに制震?ぽい事やってきました。 全て運転席の説明ですよ(・∀・) ドアの上半分の画像ですが、右上のサービスホールから手が届く範囲に、ブレーキクリーナーぶっかけて、アルミテープを貼ります。 商品の画像取り忘れたんでアレですが、10 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月8日 19:15 クズオ(p_-)さん
  • デッドニング

    ダイナマットを使用したデッドニングをプロショップでやってもらいました。驚くほど音が変わり純正SPから社外品SPに換えた時よりも良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年5月18日 17:43 NODさん
  • デッドニング…スピーカー…LED  ( ゚∀゚)ノその2だよ~

    取り付け画像です LEDは写真のとおりの場所につけました(・3・)=3 暗くして写真を撮ったのですが分かりづらくて・・・車内をいい感じにしてくれますω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ 暗くして撮りました・・・見えねぇ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月7日 01:15 Chappyさん
  • 助手席側も

    塗装の塗りも終わってドアハンドルも付けたので、こっちも簡易デッドニング。 朝からサクッと。 久々内装がちゃんとしたわ。 音は…余計なビビリ音無いし、ボーカルはやはり良い。でもその辺は聴き慣れちゃうとわからなくなるかなと。 ただ、低音はパンチも出たし凄く変わった。 チューンナップウーハー無くても良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月29日 10:56 massa0426さん
  • 超手抜きデッドニング(笑)

    切ってスプレー糊吹いて縁だけアルミテープでぺたぺたしただけの手抜きデッドニングw 適当でも効果はあるでしょ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月8日 20:04 ずんずん45さん
  • ライトめなドアチューニング実施

    運転席側の塗装も終わりドアハンドルも付けたので。もう利用しなくても大丈夫になったサービスホールを塞ぐのに併せて、ライトなドアチューニングを実施。 アウターとインナーに制振材貼って、 スピーカー後ろに吸音材を入れて完了! ドア内部への吸音材はスピーカーの後ろだけってライト?な仕様。ってか、自分のオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月17日 18:40 massa0426さん
  • 防振、防音

    オーディオの音質向上の為にデッドニングを施して見ました。ある雑誌で「穴をふさぐのは全体の70%」と書いてあったので1つだけ穴を残してみました。作業時間は左右で2時間ぐらいです。 ついでにインナーバッフルも装着。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年4月29日 22:00 ジャッカルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)