三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.12

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - ランサーエボリューション

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • ハーネス保護

    熱に厳しいエボはこんな感じにコルゲートチューブが粉々になってしまうことも…。 ほったらかしておくと今度はハーネスがやられてしまうので無くなった所を新しく巻いておきます。 メインハーネスは今回大丈夫だったのでここまでです。 16年も経てばコルゲートチューブもこのように軽く握ればこんな風になりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月29日 21:41 8lack Jersey M ...さん
  • エンジン周りのベルト関係交換

    チューニングとメンテを併せて行きつけのお店にお願いしました。タイミングベルトはパワーエンタープライズの強化タイベルにしました。その他は純正に交換。ベルトのみの交換ではなかったので、純粋なベルトのみの交換時間は分かりません・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月21日 23:15 たけ@evo1rsさん
  • スロットルボデー清掃

    インテークとスロットルボデーをつないでいるゴムホースを外します これは10mmのバンドで固定されていますよ 外したらスロットルバルブを全開にして、バルブ、スロットルボデーをウエスとか布でゴシゴシとしましょー あーぁ こんなに汚れが・・・ アイドリングが安定しないとか、水温計が上がっているのに回転数 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月18日 22:41 えぼよんさん
  • ベルト調整

    少しキュルキュル鳴ったのでダチから工具を拝借して調整してみた。 雑誌の説明だとロックボルトを二本緩めて、アジャストボルトを締めるなり緩めるなりするのですが、ファンベルトのロックボルトは一本、しかし緩まない…。 ふざけてアジャストボルトを回してみたら、…回った。まさかと思ってベルトに触れてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月12日 23:29 8lack Jersey M ...さん
  • バルタイ調整

    今回バルタイ調整をイン側のみ行ったので画像無しで大雑把に書きます タイベルカバーを外す 調整前の位置をしっかり確認してから、調整式カムスプロケの固定ネジを緩める ミッションを5速に入れる タイヤ転がして車を前後に動かすとミッションが入っているためタイベルも動きます。 これを利用して調整w 前進→バ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月31日 21:04 ドライブマニアさん
  • ファンベルト鳴き止め

    ランエボIVの方だがエンジン始動後キュルキュルと異音がしたので ベルト類調整しようとしたが三菱車は調整が出来ないみたいなので…? 応急処置としてファンベルト鳴き止め剤をホームセンターで購入しファンベルトに添付 鳴き異音は止まりました淼

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月25日 15:05 LANEVO☆マニアさん
  • コンプレッション診断

    エンジンのコンディション確認の為に購入しました。 対応サイズ:直径14mm、18mm 測定範囲:0~300PSI 0~21kg/cm2 ピークホールド機能付き エボは14mmで対応できますが他車の測定もやれるように10mm、12mmも購入 コンプレッションテスターを1番ピストンから4番まで測定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月11日 09:07 J(^U^)Nさん
  • コンプレッションチェック

    ピストンが怪しいかもしれないと指摘され、本日ディーラーにてコンプレッションチェックを行ってもらいました。 結果は画像の通り、「全体的に低い」そうです。 基準値11.5で最低でも9.7欲しいのに、見事に全部ソレ以下w 皆さん、改造する前に圧縮測った方が良いです(汗 僕のはアイドリングがバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月23日 22:53 コニタンRSさん
  • エンジンコンディショナー噴霧とその他の作業。

    前々からアイドリング時に失火する症状がありました。 それに加えオイルキャッチタンクの取り付け方法に間違い(PCVバルブ側をオイルキャッチタンクに繋いでなかった)があり、インマニとスロットルがブローバイでギトギトになっているだろうという事で写真の「KUREエンジンコンディショナー」をブッ込む事にし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2009年6月28日 18:35 コニタンRSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)