三菱 ランサーEX

ユーザー評価: 3.98

三菱

ランサーEX

ランサーEXの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ランサーEX

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 簡易型車高調の製作

    昔、作った車高調の写真の一部が出てきたのでUPします。 車検対応で30mm程、車高を下げたかったので、当簡易型車高調を製作しました。 最初にこの様なパーツを準備します。 直巻きスプリングはID65、全長250、ばね定数3.5Kg/mm ショックは40mmショート加工 15mm厚のロールセンタア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月14日 00:00 Noripyさん
  • テンションロッドブッシュのピロボール化

    ランタボのテンションロッドはゴムで支持されている為か、ハンドル操作に対する挙動の遅れが気に成るのでピロボール化しました。 初めに純正のテンションロッドを外してスケッチします。 外してみると分かりますが、これでは大きな力が働いた時にゴムが変形して正確な動作が出来ないと思います。 構造を検討して出来た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月4日 17:30 Noripyさん
  • スタビライザーブッシュの強化

    ご覧のように純正のスタビライザーブッシュがひび割れていたので、強化も兼ねて交換しました。 始めに純正のブッシュの寸法を測定したところ 内径10mm、外形25mm、そして高さが15mm前後(つぶれている為正確には測れません。)でした。 そこで工業用のウレタンのパイプ(内径10mm、外形25mm、長さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月21日 21:25 Noripyさん
  • リアブレーキの強化

    リアはパーキングブレーキの処理が大変そうなので純正キャリパーをそのまま使用して、ロータを大径化する事にしました。 ランエボⅠ~Ⅲ用が径が260mm(純正230mm)でソリッドでPCDも穴数も同じだったので、ネットで中古を購入しました。 届いたロータは錆錆で酷い状態でしたので、錆をソコソコ落とし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月2日 23:38 Noripyさん
  • フロントブレーキの強化(2)

    ブレーキラインはキノクニのラン・マックスを使用しました。 純正のブレーキラインは分割式でストラットにクリップ止めされているため、キャリパーを移動すると届かなくなります。 このブレーキラインは一本ものなので調整が出来取り付け可能です。 一本ものでも何らかの方法でストラットにクリップ止めしないと車検に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月12日 23:05 Noripyさん
  • フロントブレーキの強化(1)

    初めにRX7(FC3S)用のキャリパーの中古ををネットで購入しました。 このキャリパーのメリットは対向ピストンの為フィーリングが良く、静粛性が高いこと。 アルミ製なので軽量なこと。 安価で入手し易い事だと思います。 中古品を購入するとき注意が必要です。 必ず「M型ばね」が付属している物を購入しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月12日 18:38 Noripyさん
  • ブレーキマスターOH

    ブレーキマスター取り外し後の画。 思っていたよりもすんなり外せた。遮熱板はボルトを外してずらした方が作業し易いと思われます。 すさまじいフルード洩れの痕跡です。ブレーキクリーナーをわんさか噴いて拭いたんだけど、塗装がふやけて汚れと一緒に拭き取られてしまひました・・・ こちらはマスターシリンダー。洩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月21日 02:24 ランチャーEXさん
  • ブッシュ交換

    先週、ホーシング下側のアームを外す用事があり、外した時にブッシュのセンターのカラーが抜ける事を発見… 車体側&ホーシング側の外側のブッシュを新品に交換… 内側のみ、古いままです。 古いラリー屋さんの話では、「下側のアームの動きが構造的に悪いから、ホーシング側内側のブッシュのゴムを切る」との事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月8日 23:55 通りすがりのナビゲーターさん
  • ホイール仮装着

    装着してみた。 男らしい・・・ 忙しくなりそうだ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年5月28日 10:11 ほろろくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)