三菱 ランサーエボリューションVII

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションVII

ランサーエボリューションVIIの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVII

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 純正車高測定(備忘録)

    まなさまこんにちは。 そろそろフェンダーの爪折りをして車高調を組むので、みんカラに純正車高でも書き残しておこうかと... (純正装着タイヤ235/45ZR17から→エボX純正装着タイヤ245/40ZR18なのでちょっとタイヤが分厚い+ショックのヘタリなどで新車当時の車高ではないと思いますがw) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月4日 14:51 しゃくちゃんさん
  • 車高調整とワイトレ外し

    車検で車高とハミタイを直せと言われました。15ミリのワイトレ付けてますが、リアがハブリングにギチギチに圧入されてるようで外れません。 プーラーをこのようにかけて締め込んだら外れました。 車高調整はしたことないので、TEINさんの車高調整動画を見てやり方がわかりました。 レバー比が前1.0、後1.3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月3日 11:53 もんしさん
  • 再車高調整

    先週車高調整しましたが思ったより高くしてしまったので再度前後10mmづつ落とすことにしましました。 フロントは地上からフェンダーまで645mmになりました。もう少し下げた方がカッコいいけどこの位が妥当かなあという感じです。 リアは地上からフェンダーまで640mm。これだけ余裕あれば後席に人を乗せて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月14日 17:23 Take Galant SBさん
  • 車高調整&キャンバー調整&トー角調整

    前のATRタイヤは同じ235サイズでも幅が細めで引っ張り気味に履いてたので、かなり車高下げてても干渉しなかったのですが、ナンカンNS2Rに換えてから同じ235でも幅が6mm太くなりサイドウォールも結構ガッチリ厚みがあるのでフェンダーに干渉するようになってしまいました。 その為車高を上げることにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 17:15 Take Galant SBさん
  • 車高調整1回目

     12~13年は使用したと思う車高調を交換しました  箱出しの状態でノーマル比-4cmとかだったので、そのまま取り付けました 新調車高調 LARGUS SpecS F8kg R6kg 減衰力 Hi側へ22段にセットしてあった まずは調整ネジ間の寸法を記録しておきます 箱出しでの調整ネジ間   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 18:10 じむエクおやじさん
  • 忘れないように作業内容

    車高落とす前 車高調整&プリロード調整中 前、左右1.5センチ下げ 後ろ、左右1.5センチ下げ 車高調整後の車高

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 21:44 nrafactoryさん
  • F車高10mmアップ

    ZummyパパさんにTC2000最終コーナーを撮影してもらったのですが、姿勢がチョット前下がりな感じがしたのでフロントの車高を10mm上げました。 リアは既にタイヤと車体が干渉しているので、これ以上リアは下げられませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月27日 17:59 タッキーⅦさん
  • オーリンズDFV 車高調整

    オーリンズDFVを取り付けて500キロ以上走ってそろそろ馴染んだ!?頃なので車高をお好みの状態に調整します フロントは矢印の六角レンチを上下2カ所、左右から緩めるとスプリングシートが回せるようになります このように左右から六角レンチで緩めます スプリングシートを回して車高調の全長を縮めることで車 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月31日 22:16 イタ3さん
  • TEINサイレンサーラバー取り付け1

    TEINのTYPE FLEXというちょいと古いモデルの車高調が付いています。 車検前に15mm車高を上げておきましたが、車検も終わり、サマータイヤに履き替えたのでバランスを見ながらフロントを5mmずつ下げました。 リアの車高は変えませんが、後ろの方からコトコト音が気になり始めたのでTEINの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月6日 23:10 もりりんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)