三菱 ランサーエボリューションVIII

ユーザー評価: 4.29

三菱

ランサーエボリューションVIII

ランサーエボリューションVIIIの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューションVIII

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 三菱純正 キーレスリモコン追加登録

    ランエボ8のキーレスリモコンを追加登録します。まず用意するものは 登録する全ての鍵 検電テスター リード線 ライト スペアキー(あると便利です) になります ちなみにキーレスを追加する場合、全てのキーを同時に登録する必要があります。 次に下準備です。検電テスターの先端部は太いので ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2012年6月9日 15:06 きり丸@むらぱんさん
  • 【DIY】 AYC・ACD油圧ポンプユニットOH その①

    146913km時 ACDインジケーターが全点灯することがあってもエンジン切入で直っていたものが、ついに直らなくなりました。 ディーラーに持っていくと、AYC・ACD油圧ポンプユニット不良で20万コースと言われ、自分で分解してみることにした。 結論を書くと分解してポンプ、モーター、電磁弁、圧力セ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年11月19日 00:25 IKIKさん
  • エアコン洗浄

    助手席のグローブボックスを外したところ。 ①エアコンフィルターは図の赤丸のネジを外します。(エボの場合エアコンフィルターは別売りのため装着していない場合はなし) ②エアコンダクトを外すために、CPUが邪魔なので図の青丸のネジを3箇所外す。(図の青丸のネジを3箇所外すと、CPUが落ちてきます…。) ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年6月17日 06:12 はるくんevo8さん
  • 【DIY】 AYC・ACDエア抜き装置作成 その①

    147300km時 DIYをする上でAYCとACDのエア抜き作業は、 ディーラーで専用の装置がないと エア抜きできず工賃が9000円ぐらい掛かり DIY派としてはネックになっていたので、 今回、AYC・ACD用油圧ポンプユニットO/Hを 機会にエアー抜き装置を作りました。 図1 図1は、AYC・ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2014年12月5日 01:09 IKIKさん
  • ECUの再学習の仕方

    え~・・・と 信じるか信じないかはアナタ次第ですw ※一応ディーラーで聞いた内容のメモを転載 (1) バッテリから線を抜く(10分位)   ※なんか作業すればいいのでは? (2) 通常状態でアイドリング(10分) (3) エンジンを切る(15~20秒)   ※ECUの電源が落ちるまでらしい (4 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2008年9月14日 19:16 yoko x BRZさん
  • バックカメラ取り付け

    ベース:エボ8、バンパー:エボ9の組み合わせでないと無理かもしれませんが、ちょうどいいところにナンバープレート灯のフレームがあり、ここにバックカメラを取り付けました。 後方からみると、バックカメラが搭載されているようには全く見えません! ちなみに、目視確認でバックすることに慣れているので、殆んど ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2013年12月11日 00:14 はるくんevo8さん
  • オートライト化

    ブログに失敗談を書いてますが、作業は簡単です。 エボ用の日射センサーは廃盤となってます。 また接続ハーネスも販売されていません。 現在入手可能な手段はD5等で使用されている日射センサーと某オクにて販売されている自作ハーネスになります。 こちらが購入物。 ハーネスはオートエアコン装着車用です。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年7月17日 17:37 evocrowさん
  • オートライトコントロール取付け書

    1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 5ページ 6ページ 7ページ 8ページ

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2012年6月16日 20:53 ☆こめっとさん
  • 【DIY】 AYC・ACDエア抜き装置作成 その②

    コネクタのピンの配置図です。 C-30コネクタ(オス)は、 助手席側のスカッフプレートを外して発煙灯が 付いてる黒いカバーを取るとあります。 B-127リレー用コネクタは 助手席とエンジンルームの間の壁に リレーがあります。 C-30コネクタ(オス)のピン間が狭いです。 C-30コネクタ(オス) ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 11
    2014年12月5日 01:24 IKIKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)