三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • シンサレートを敷いてみる。

    配線を通すついでにこれをリアシート下に敷いてみます。 いきなり敷いてますが(笑) 座面は○の部分が刺さっているだけなので、 この付近を上に持ち上げると外れます。 あとは座面を手前に引いて抜くのですが・・・ アームレストの下辺りにこんな出っ張りがあり、 内側で引っかかっているので抜けない場合は、 一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月8日 19:34 こっそり。さん
  • 静音計画を敷いてみる。

    静音計画の『ロードノイズ低減マット』を 試しに敷いてみます。 サイズは良く分からないのでLを調達。 リアの足元はそれぞれのフロアマットに合わせてはさみで切ります。 センタートンネルは・・・ 悩んだ挙句、その余りを貼り付け(^^; 期待度の表れ?(笑) で、最後の残りを助手席足元に。 微妙に足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月8日 17:22 こっそり。さん
  • デッドニング実施

    ドア4枚デッドニング実施。 併せて、オーディオも調整して頂きました。 遮音性が高まる他、クリアでしっかりした 音になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月11日 22:09 まっち@CZ4Aさん
  • 助手席側デッドニング完成。

    執筆中。 ODO:000198km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月29日 23:51 黒猫。。。さん
  • ドアのデッドニング加工

    デッドニングとスピーカーの取付を同時に行いました。 音の違いは分かりませんが、ドアを閉めた時の音が良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月20日 19:28 moroevoさん
  • フロントドアのデッドニング

    今回使うキットです。 オーディオテクニカのものと、エーモンの制震塗料。 キットが27060円。塗料が3400円でした。 内張りをはがして、防水シートを取ります。 アウターパネルに制震材を貼ります。叩いてみて、響くところに計6箇所(片側のドアで)。 スピーカーの後ろは、吸音材を貼ります。 アウターパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月1日 15:51 ケイジ(K's garage)さん
  • リア静音化

    ずーっと前に買っていたミクロンウールでようやくリアシートの静音化の作業をしました(^^ゞ ミクロンウール(110cmx50cm)を4枚使いました。 3枚でほぼリアシート部を覆うことが出来ます。 残りの1枚はリアトレイやすき間部分に使いました。 リアトレイ下に差し込んだところ 完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年1月13日 00:45 Tony's Dad (トニ ...さん
  • 天井静音化

    みなさん、吸音材の追加をされていますが、屋根はまだ報告がないようです。 ためしに施工してみました。 ピラーをすべてはずして、クリップ、とねじのみで外れます。クリップはコツがあるので整備解説書を見たほうはいいです。 折れやすいし、社内からは出せませんので3箇所で釣りました。 注意! 固定する前に左右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年12月1日 15:49 ロック!さん
  • デッドニング②

    本日雨の合間に作業を決行しました。 昨日アウターパネルが終わったので、 今日はインナーパネルに着手します。 インナーパネル上側のサービスホール2箇所に 制振パネル(レジェトレックス)を貼り付けます。 この際、段ボールの切れ端等で型紙を作ることを お勧めします。 制振パネルの一部に切り込みを入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2008年11月16日 20:34 ラルフ@CZ4Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)