三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアシート下と背もたれのデッドニング

    以前まっち@CZ4Aさんからも聞いていた作業をしてみました。 余っていたエプトシーラーに加えて、エーモンのポイント制振材とニードルフェルト2mを購入。リアシート下はコンコンと叩いて音が響くに制振材をペタペタと。シート下はほぼ鉄板まんまなので、これじゃやっぱりうるさいよなと実感。 背もたれ裏にはほぼ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月24日 16:07 だいちょげさん
  • デッドニング 内側も施工

    内張りを分解した後ブチルテープの残骸を取り除き細かく切った「レジェトレックス」を外板内側へ貼り付けていく。 外からノックしたとき「コツコツ」という音になるようにまんべんなく貼っていく。 大きく空いた穴を埋めるようにレジェトレックスを貼り付けてゆく スピーカーの真後ろには音が反響しないように「エプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月30日 21:47 けーた@KCS-SERVICEさん
  • インパネ周りのデッドニング

    先日のドア4枚のデッドニングで余った材料を利用してみました。 効果のほどはというと、 たぶんあるって感じがします。手間かけたからかもしれません(笑) どうなんでしょう? ステアリング下のパネルにエプトシーラー ナビ配線部分にエプトシーラー オーディオパネル上部の隙間にもエプトシーラー そしてAピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月14日 00:11 だいちょげさん
  • デッドニング追加

    ドアパネルにレジェトレックス,エプトシーラーをぺたぺた&コロコロ フェルトを詰めて インナーパネルにもレジェトレックス,エプトシーラー追加 スピーカ周囲にエプトシーラーのスピーカ周り専用品をぐるりと一周 これで完成とします.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 12:02 HIROBOさん
  • 前回に引き続き後席のデッドニング

    まずは運転席後ろからブチルを取るのが早くなりました(笑) そして完成。スピーカーのコード接続部分と車体が干渉するため音が鳴らなくなります。接続部分を上にすると干渉しないようだ。今回は前席は接続部分を絶縁、後席は絶縁しないで接続部分を上にした。スピーカーのカロッチェリアの文字が逆さになりますが。 続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月30日 19:18 evo360さん
  • デッドニング実施

    みんカラショッピングの防音工房さんでデッドニング素材を購入しました。 購入したのは ①レアルシルト超・制振シート ②レアルシルト・ディフュージョン拡散 ③遮音鉛テープ0.3mm厚 ④シンサレート吸音シート特大 ⑤エプトシーラー吸音シート って感じ。 早朝のうちに自宅室内でインナーパネルにシン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 22:38 だいちょげさん
  • ロックフォードデッドニング、スピーカー交換

    初めて挑戦。まずは助手席から。 いきなりの完成写真。撮影してる時間が勿体なかった。 運転席側、ここまでブチらなくても・・・ そして完成。朝からバックモニタ取付、MMCS用インパネに交換と行ったのでドア4枚は無理でした。後席は後日やります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 22:11 evo360さん
  • デッドニング

    ブチルが・・・・・ パーツクリーナー2本使用 大きな穴は鉛シートが高かったのでレジェトレックスで塞ぎます. 半透明のシートで型紙を作り,あらかじめ室内で下ごしらえをします. リアも・・・ アウターパネルにレジェトレックスを全体の面積の3割程度を目安にペタペタ. その上に,エプトシーラーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月21日 21:08 HIROBOさん
  • フロントアデッドニング、リアドアデッドニング、スピーカー交換 その3

    フロント完成 スピーカーの端子がドアの金属に触れてしまう恐れがあるので、触れる部分に耐熱ビニールテープを貼ってます。 リア完成 スピーカーの端子がドアの金属に触れてしまう恐れがあるので、触れる部分に耐熱ビニールテープを貼ってます。 内張りも防振処理をしてから フェルト増量 同じくフェルト増量 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月17日 16:20 ごskさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)