三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • クスコ リヤタワーバー取付け

    クスコのリヤ用タワーバーですが、だいぶ前に買ってはいたものの、取付の作業が面倒で放置でしたが、平日の久々の休みで重い腰を上げました(;^_^A 取付作業自体は簡単なんですが、リヤシートを外したり、トランク内装の全剝がしとかが面倒です💦 リヤシート外さないと奥側のナットが回せない・・工具が入りませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月27日 17:43 のんきち502さん
  • CUSCOストラットタワーバーを付けました。

    菅や西村は対策してGoToとか言っていますが、お医者様(医師会)が『3連休は自宅で』とTVで訴えているので、我が家の3連休は自宅です。 という事で自宅の駐車場で11/19頃に届いていたCUSCOのタワーバーをDIYで装着することにしました。 黒いのが純正装着のタワーバーです。 14mmのボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 12:51 イマちゃんさん
  • コルスピの白い三角定規装着♪

    フロントは問題なくついたwww リアは柿本マフラーのフランジが ド・ストライクな位置に(*_*) そのまま付けただけなら削れそうなので マフラーの釣りゴム交換で隙間を空けたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月7日 20:14 zero_Xさん
  • コルトスピード クロスメンバーサポート(リア/フロント)

    白い三角定規 フロントとリアで見事な三角定規セットw 奥がフロント用。左右の違いはありますが形状は同じ。 手前がリア用。こちらは左右で形状が違います。 穴精度や塗装など、あれ!?と思う所もありましたが見えない物ですし性能に影響する物ではなさそうです。 外した純正パーツ 上の写真と同様、奥がフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月25日 18:46 BOB@さん
  • メンバーすじがねくん取り付け

    まずはリフトアップして確認→取り付け開始です。 ちなみにジャッキポイントで持ち上げるのではなく タイヤごと持ち上げるには理由があります… メンバーすじがねくんを固定する時に下からかるく押さえて密着させる必要があり、この場合パンタジャッキを当てて作業をしていました。 作業前にちょっと後ろから見た写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月6日 14:50 ポリシャスさん
  • タワーバーの交換

    純正。 取り外したときに持たせてもらいましたが、重たいです。 ジャンゴーです。 純正に比べて、軽くなりました。 が、インテークパイプに干渉し「カタカタカタ」と車内に響いてきましたので、 エキマニとかに巻くバンテージで対策。 (こちらもサンコネさんで対策してもらいました)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月15日 18:05 さん
  • Fフロアブレース交換

    09年型のFフロアブレースに交換。 重量は945g 前側は14㎜ 後ろ側は12㎜のボルトでとまってます。 何故に同じ14㎜でないw 取り外した08年型。 量ってみましたところ 950g 微妙に軽量化;;;;;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月23日 20:14 t@monmonさん
  • ストラットタワーバー取り付け

    取り付ける前に、まず純正のタワーバーを取り外します。 ナットは左右に3箇所づつ、中心にボルトが2箇所あります。ナットはちょっと固いナットなのでなめない様取り外します。 写真にあるように、今回はオイルキャッチタンクがタワーバーに取り付けてあるので先にそれを外しました。 【参考】 過去にホームセンター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月18日 00:07 ポリシャスさん
  • CUSCO ストラットタワーバー取り付け

    取り付け後 Dにて取り付け ロゴアップ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月1日 15:35 りおぱぱんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)