三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー取り付け

    ナットを外し純正のクソ重たいデブタワーバーを外します。みん友さんの南風鈴さんは諸事情によりタワーバーを外されましたが、ボディ剛性が高いから要らないとの事です。あの工学部出身の美人の奥さまがそう言ってるの100%間違いありません。 しかし、買ってしまったのでやっぱり装着します。ナットを外し塗装したタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年8月29日 09:31 セラフィム2501さん
  • 洗車のあとで。

    前から異音対策していた場所。 ぶろおふくんがタワーバー攻撃しているところ。 ぶろおふくんは、CZ用ではなく、CT用なので合わないの仕方ないんですけどね。 ここは、いつもドアガードの透明シリコンをかませてましたが、暑くなると粘着がふにゃってきてどちらかに旅立たれます。。。 もう、何十本旅立ったか・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年8月11日 20:42 LEX.さん
  • タワーバー、塗装

    ラリーアートのタワーバーはアルミ製ですからチタンみたいに焼けないのでそのまま取り付けるつもりでした。しかし、僕の師匠のevo evoさんがタワーバーを塗装している整備手帳を発見してしまい、いてもたっていられなくなり僕も真似する事にしました。 塗装する面を水ペーパーの600番で軽くヤスリます。弟がそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年8月26日 19:52 セラフィム2501さん
  • VOLTEX タイプ9クリアー塗装&分解手入れ

    とっくに整備手帳上げたと思ってたけどまだでした。。。 KCSserviceさんにて分解、クリアー塗装して頂きました^^ 通常2層位ですが特別に3層塗りしてもらってます。 新品のような出来栄えw いや、新品よりいい感じです! ピッカピカのヌッメヌメ~ KCSserviceさん有難うございましたm(_ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月21日 20:38 奈良のエボXさん
  • 牽引フックの組み立て迷走?

    先週の水曜日に車検に出したのが、今週の水曜日にやっと出来上がりました。 今回は何かと部品交換等の整備が多く、車齢13年の洗礼をたっぷりと受けました。😰 地元ディーラーでは牽引フックは車検NGなので、外して分解して再塗装までしておいたのですが、取り付ける段階になり、何故か組み立てが出来ないと言う謎 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2024年1月25日 17:18 りょうまん号さん
  • 牽引フックの再塗装

    昨日から三菱ディーラーに車検に出していますが、ディーラーから入庫前に牽引フック(クスコ)とスピンターンノブ(クスコ)は自身で取外してくださいと言われているので、事前に取外したのですが、リア側のフックは飛び石やゴミが舞うためか、いつの間にか塗装剥げが結構あります。 反対面もこんな感じで、赤い塗装が傷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年1月18日 19:55 りょうまん号さん
  • スタビリンク調整90516km

    コルトスピードで調整 フロント調整前 フロント調整後 リア調整前 リア調整後 調整後は体感出来ました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 23:19 VR4さん
  • ブレス塗装

    リアシート裏のブレスが錆びています 裏側 表側制振スプレーで塗装 裏側制振スプレーで塗装 ブレス取付け ボルトが間引いてあったので注文 時間が経ちすぎて本数は覚えていません ボルト注文 ボルト穴が開いてます 無くてもいいのですが ボルト取付け

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月3日 23:04 VR4さん
  • 主治医にて下廻り整備

    先日Dにてラジエーター交換した時に、前方3分割のアンダーカバーを交換していましたが、やっぱり気になるのでその後ろの大きいのもYRさんで交換してもらいました。 新旧比較するとヤレ感が凄まじいですね。お疲れ様でした。 古いパネルに付いていたボルトとスピードナットは、使い道も定かではありませんが、貧乏く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年12月12日 13:08 のむげんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)