三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • 22万キロ走行エンジンマウント交換

    今回はやつれたエンジンマウント交換です。 理由はゼロ発進の際にジャダー現象が起きたため エンジンマウント交換でジャダーなくすことが目的です。 今回の費用です。約¥130,000です。 そのうち約¥100,000が工賃です。 部品代は約¥32,000が部品代です。 明細にはオイル類全交換もあるので ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年1月28日 09:25 さん
  • PCV側 オイルキャッチタンク取り付け

    PCV側もオイルキャッチタンクをAmazonで購入して取り付けました。 中身はホースジョイントやバンド等が入っていました。 ラジエター下側メンバーにネジ穴があるのでステーを利用して本体を取り付けました。 ホースはサージタンク側は純正のホースを向きを変えて ジョイントを利用して取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月12日 15:17 bashitakaさん
  • クランク角センサ交換

    クランク角センサ交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月16日 22:44 メサさん
  • ファンベルト交換

    ファンベルト、アイドラプーリ交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月16日 22:26 メサさん
  • オイルキャッチタンク交換

    オイルキャッチタンクのホースが経年劣化しており、割れるおそれがありましたので交換しました。 CUSUCO製を取り外した後 ホース交換のついでにタンク本体も小さくシンプルな物に交換です。 当方の乗り方ではブローバイがほとんど貯まることは無く、150lmの容量でも大丈夫そうです。 中華製の安価品です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 19:07 コバQ0441さん
  • オイルパン、オイルゲージ、ガイド、オイル交換101930km

    オイルパン漏れ 順不同 部品 オイルパン オイルゲージ ガイドゲージ ガイドゲージOリング オイルパン新品 旧オイルレベルゲージ 旧オイルパン オイル交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 00:02 VR4さん
  • スパークプラグ交換

    前回何時換えたか覚えていないくらい換えてなかったので交換しました。 NGK R2556B-8です。 走行距離101952kmで交換。 (純正はNGK ILKR8E 熱価6) 左が新品、右側の使用済みは電極部分が減ってます。 チェックしながら30分くらいで完了。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月10日 23:25 シロート。さん
  • タイミングチェーン交換2

    タイミングチェーン交換完了しました。 今回はSST(特殊工具)使わない方法だったみたいです。 交換後の走行距離。178528キロ。 画像無いですがクランクプーリーは交換しました。 理由は再度クランクプーリーのダンパーゴムみたら 小さい亀裂が多数見えました。 次回20万キロ交換までクランクプーリー持 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月12日 21:12 さん
  • タイミングチェーン交換

    178518キロでタイミングチェーン交換入ります。 問題はディーラーでSST(特殊工具)がまだ借りられない事。 目処立たなければエンジン降ろして作業するかまで考えてる。 エンジン降ろしてしまえば逆に楽な事もあるし 既存のホース類も新調出来るメリットもある。 昔の車に比べたら色んな部品が耐用年数長く ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月31日 18:53 さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)