三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • クルーズコントロールスイッチを追加

    必要な純正部品を、オンラインショップの「ワンストップエキスプレス」で購入。 左)オートクルージングスイッチ     部品番号「8602A016」 ¥6,248 右)ストップランプスイッチ     部品番号「8614A018」 ¥1,208 以上、必要な純正部品は2点のみ。  エボX(2型まで) ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2012年5月2日 10:47 narukipapaさん
  • USB増設

    OPのシートヒーターのスイッチが付く場所です。 そんなレアOPは付いてませんのでメクラになってます。 ここにUSBを増設しましょう。 使うのはエーモン製。 やっぱ三菱用はないwww しかし、埋め込む場所の都合上、一番サイズの小さいスズキ用を使います。実はコレがポイント。 内寸に合わせて貫通させま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年8月29日 22:02 ラーズ☆phaseⅢさん
  • 電装部品導通部チューン

    今回のいじりネタですが、ちょっとオカルト路線に足を突っ込むかもしれませんが、興味のある方はご覧ください。 巷にはヒューズでチューンナップできるマジカルヒューズとか、アイスヒューズなるものが存在し、導通部の抵抗を低減することで車のパフォーマンスを向上させるものがあるとか。 私も興味を持ち情報を集め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月7日 00:00 のむげんさん
  • 走行によりエキマニ周辺温度はどう変化するか?

    同時投稿のパーツレビューの【コンパクトエアーテンプメーター】も参照。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1197976/car/909983/12006948/parts.aspx 社外エキマニ(FULL RACE )に交換しているため、エキマニ周辺の熱 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年9月10日 23:14 Monkeさん
  • パドルシフター接点交換

    パドルシフターEvoの右スイッチが反応しなくなり、主治医にて交換してもらいました。 サンラインレーシングから出ていたこのパドルシフターEvoは既に廃盤とのこと。 レバーなど本体はワークスベル製で、 それをベースにエボX用にオリジナルで配線まで作ったのがサンラインレーシング。 サンラインレーシングの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月6日 22:21 エボ11さん
  • トランクオープンスイッチ取付け不可

    トランクオープンスイッチ用カプラー確認しましたが有りませんでした。 カプラー3個の内2個確認 周り見回しても無かったので断念

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2019年5月2日 21:40 VR4さん
  • サイド用ドラレコの取り付け位置変更

    ドアパンチやバイクのすり抜け、幅寄せなどサイドの録画用として左右に小型ドラレコをこのように装着していた。 この取り付け方法は乗降時に邪魔になるし世辞にもスマートとは言えないが、カメラアングルを優先して妥協していた。しかし、先日Dラーから来月の車検時には取り外しが必要と指摘された。 フロントガラス面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月11日 00:18 Monkeさん
  • レーダー探知機 リコール修理

    例の電波法に抵触するリコール… 放置すること半年、2回目の案内が来たので修理してみることに。 発送用の梱包材を届けてもらいました。 エボとN-BOX両方とも当選したので2台分です。 2月26日に郵便ポストへ。 3月8日に帰宅…早すぎない?(笑) 検品したがどちらもシリアルナンバーが1から7に変わっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月8日 19:35 京兄ィさん
  • 【OBD Link MX】 で、SST-TCMの油温を表示する

    OBD Linkを購入します。 スマホに繋ぎます。 アプリを入れて表示します。 表示内容の数値をチェックします。 吊るしの場合、Transは水温データでした(笑) PIDを追加編集しましょう。 入力します。 見つけたよ、ボクのダーリン。 温度上昇の経過確認。 簡単にSST油温の表示を得られました。

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年1月17日 10:49 も えさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)