三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 50000はマウント富士にて

    みん友さん達のリクエストにより連投となります。 エボ10の速度計は300まで刻まれております。 カッコ良いでしょw でもそこまで出ないのでは? うん、微妙でしょうか。 (理論上SST6速7000rpmは280km/h) 私の場合、ECUからリミッター解除しており、富士スピードウェイでは240付近ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年10月11日 13:11 エボX-SST@こういちさん
  • 22222

    USBメモリーを整理していたらエボ10のゾロ目が。 2009年2月撮影(納車後9カ月) 結構走っていたものだと今さらながら思うv

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2018年10月10日 16:16 エボX-SST@こういちさん
  • SST油温メーター取り付け

    いきなりミッションの写真ですが、YRアドバンスさんの変換アダプターを使いミッションの所に取り付けました。 ここのネジは多少硬いと聞いてましたが想像以上に硬く、やばいと思い知り合いのお店に行くはめに(>人<;) ってメクラがボルトとかではなくイモネジって。一発で緩めないと確実にナメナメに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月7日 23:09 ミラエボ☆さん
  • ぶーすと計配線移動

    以前から・・・ 「タービンの上はヤバイよ」と教えていただいてて、遮熱板の後ろに移動したかったのですが、弟とまーったく日が合わず、自分でやってみることに。 タワーバーの中間地点が邪魔して、カプラーを外さないと遮熱版の後ろに回らないという面倒な事態。 タワーバーに沿わしてるタイラップをぱっつん。 カプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月31日 15:00 LEX.さん
  • Defi メーター取付

    今日も、いつものファクトリーへ 3連メーターを取付けてもらいます。 水温と油温のアダプターです。 クーラントを抜き取りラジエターホースを外してアダプター取り付け位置を決めます 真ん中あたりに取り付けました。 油温のセンサーです。 オイルフィルターの上のメクラがしてある部分を利用します。 今回、時間 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月24日 18:38 てつ Jx2さん
  • Apexi DIN3メーターの取付け✨

    Apexi DIN3メーターを取付けました。 油温、油圧センサー取付け後の 写真を撮り忘れたので フィッティングの写真で誤魔化しますww 水温センサーはコレを使って手抜き(^_^;) 穴あけてネジ切るだけなんだけどね💦 センサーは先週のサーモ交換時に合わせて装着済み。 諸々ハーネス繋いで ダッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 20:52 けん1976さん
  • AEM ワイドバンド空燃比計の取付け✨

    ECUセッティングの準備として AEM ワイドバンド空燃比計を取付けました✨ まずはセンサーの取付け。 東名パワードのアウトレットコンポーネントには 最初からボスがあるので溶接いらず(*´∀`)♪ 車内への引き込みは純正センサーと同じ クラッチペダル下から。。 念のためコーキングで防水d( ̄  ̄) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 20:25 けん1976さん
  • 純正メーターのイメージチェンジ

    以前、文字盤をスカイブルー、指針をレッド化したのですが、そろそろ飽きてきたなぁ・・・ ということでイメージチェンジしてみました! 赤指針ってカッコイイですが少し目が疲れますし。。 メーターの分解方法等は以前の整備手帳「純正メーターのカスタム①&② 」でご紹介しましたので今回は割愛します。 とい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年2月26日 00:44 iz330さん
  • メーターカバーの穴あけ

    電圧計のケーブルを通すため、コクピットJETさんにて削ってもらいました。 カバーをなるべく削らないようにとの配慮でしたが、実際にカバーを取り付けると、配線部分が盛り上がって見た目がよくないので、削ることにします。 左側の3連メーターは半円ですが、右側の電圧計は平たいケーブルです。 作業台に固定して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月13日 15:29 もけけxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)