三菱 レグナム

ユーザー評価: 3.48

三菱

レグナム

レグナムの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - レグナム

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • ラジエター応急措置

    ラジエターのクラックを応急措置で塞ぎます 皆さんJBウェルドを使われてるようですので アストロプロダクツにて購入。 クラック部より少し広めに粗めの紙ヤスリで足づけ、脱脂して盛り付けました。 完全硬化まで24時間との事。 これでちょっと様子見します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 16:42 れぐ蔵さん
  • ロッカーカバーオイル漏れ修理

    ロッカーカバーオイル漏れ修理のため、ガスケットを交換します。 写真は、いきなりカバーが外れていますが、事前に ストラットタワーバー エンジンカバー プラグコード ロッカーカバーの順に外していきます。 ロッカーカバー裏側です。 ガスケットは、ゴム部品のはずですが、プラスチックのように硬化していました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月2日 19:38 ST45kaiさん
  • オイル漏れ対策

    ←飛燕オイルシーリング119 エステルパワーブースト ¥6,480也 正月前に清掃したオイルパン周り、タービン下部前後に300Km位走行した後オイル滲み発見。 エアコンコンプレッサー下部にはポタる前までにオイル漏れ。 原因が分からんので少しでも漏れ止め効果があればと思い、某○C-81と同じ様な効果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月11日 16:34 TOMOYA。さん
  • エンジン始動不可を修理2

    電気配線図でカムポジションセンサーとクランク角センサーの信号を出力しているコネクタ位置を調べて、配線をはんだ付けしました。 配線をはんだ付けした後、防湿コーティングしてホットメルトで配線取り付け箇所を固めました。 ECUを取り付けて、オシロスコープを使ってクランク角センサーの出力信号を調べてみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月13日 14:36 SHINYAさん
  • エンジン始動不可を修理1

    レグナムのエンジンが全く掛からなくなってしまいました。 スキャナーがあれば原因がすぐに分かるんでしょうが、スキャナーを持って無いんで順を追って原因を調べる事にします。 原因を調べるまでに結構セルモータを回さなければいけないので、ジャンプスターター付きの充電器を繋いで始めます。 エンジンが掛から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月13日 14:05 SHINYAさん
  • オイルもれ修理

    オイル交換の為下廻りを見たら オイルまみれ オイルの量も下限近くまで減少 まずは漏れの原因究明 漏れの原因個所特定 オイルキャップと前バンクのタペットカバーでした。 三菱って、ほかの車種(軽からトラックまで)も同じ様な所からよく漏れる気が 金掛けたくないので 自分で修理 キャップは買いました タペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月5日 20:43 RR-0813さん
  • ハーネス通し

    がんばって助手席側のハーネスを組む! EGハーネス組んだら 1本切れたwwww 適当に似たような 端子探して 適当に直します ちょっとづつ組みあがるハーネス EGルームは組み上げた ちょこちょこ小物つけて ダッシュまでつけたった!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月6日 01:09 保健室@ワークスさん
  • ワコーズ eクリーンプラス 

    ラッシュアジャスターの音が聞こえだしたので添加      122883km  

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年10月6日 21:28 やまと@さん
  • リーンバーンカットスイッチ取り付け

    注)今回行う作業は、余り知識が無いまま行う事なので、真似はしないようにお願いします。 以前レグナムの新型車解説書を読んでた時に見つけたんですけど、GDIの燃料噴射制御で、ブラーキランプスイッチがONになった時か、ブレーキバキュームスイッチがONになった時は”希薄燃焼運転を一定期間禁止し・・・”と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月2日 20:05 SHINYAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)