三菱 レグナム

ユーザー評価: 3.48

三菱

レグナム

レグナムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - レグナム

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • BLITZ JZS161用インタークーラー

    これからアップします。 まるでレグナム用、ほんのチョットの加工で完全に収まります。 ボディ加工一切無し、パイピング2本追加とチョットした加工です。 どうしてこれを買ったか? WEBサイトにあるJZS161へ取付の画像をジッと見てパイプ形状はイケると決めて直ぐにポチッとしました。 チョット見にくいか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月4日 04:33 firstcurrentさん
  • フロントタービン×

    まずはエンジンカバーと三叉のパイピングとエキマニ遮熱板を外します 次にラジエターを外します(LLCは再利用) ラジエターは上のボルトとA/T車はクーラーホースを抜きます この時硬化してたらホース交換オススメです そしたらばフロントパイプを外します。今回はフロントパイプをヤフオクで売るために外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月7日 11:58 cursed_0309さん
  • バックタービン仕様

    アベニールが納車するので、レグナムをバックタービンにします。 用意する物は、単1電池2本です。 レグナムの左バンパーの裏に、リサキュレーションバルブ(純正ブローオフ)を外します。 このリサキュレーションバルブ、ランサーエボリューションの7.8.9用の物が使われていました。 ちなみに、このリサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年7月6日 11:31 阿部ねーヨさん
  • 他車(JZX100)用インタークーラー取付け(後編)

    アウトレット側を受けるパイプの加工。 溶接機は流石にないのでホースで接続する イメージで切断部分を決めてカット。 JZXのICキットに付いていたL字管を利用して接続。 写真1でカットした部分にはホースバンド4本掛けで 抜け・漏れを塞いでいます。 ステーを追加ステーで固定しましたが、これが後で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年5月6日 10:03 じじれぐ@ZZLEGさん
  • 他車(JZX100)用インタークーラー取付け(前編)

    1月にARCのICを凹ましたあと これなら行けるんでは?と言う形のICをY!で買っていました。 JZX100用のIC、パイピング、ジョイントホース、ホースバンド付きです。 まずステアリングオイルクーラーを移設 レグナム純正ICの場合、ICの前に付きますが、折角の社外ICなのでICの後ろにして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月2日 22:56 じじれぐ@ZZLEGさん
  • ブローオフバルブのホース交換

    前から気になっていたボロボロの ブローオフバルブのホース 三菱に行ったついで購入 上のホースは在庫がなく横のホースのみ交換 新品のホースと古いホース 交換後 上の短いホースも交換時期かも ホース横のATオイルパン滲みがひどくなっている その他今回購入品 主にドアの内張りのネジ部分とワイパー部のクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月8日 17:20 やまと@さん
  • 衝撃の事故。。。2

     バンパーをぶつけた際にインタークーラーのホースが外れた。。。  ゆっくりなら走れるのですが、スピードが上がらない。。。  レッカー。。。  ショック・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月26日 00:07 ガンバンベイヤーさん
  • BLITZ ブローオフバルブ

    たかぶりーふのページを参考にさせてもらいました。 ☆takaki☆@EC5Wさんから譲っていただきました。 純正のホースを外し、そこにブローオフバルブを 取り付けます。 左前のタイヤをジャッキアップし、純正のブローオフバルブを 取り外し、メクラをします。 今回メクラがなかったため、☆takak ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月24日 00:20 れぐのりさん
  • BLITZ ブローオフバルブDD 取り付け

    ブローオフバルブの装着する箇所は真ん中の太いホースの部分です。 まずは、○印の箇所を緩めホースを抜いていきます。 ※見やすいようにエアクリーナーを外してあります。 ホースを抜いた状態です。 ジャッキアップして左前輪を持ち上げます。 車体の下に潜り込むとブローオフバルブが見えてきます。 すぐに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月12日 18:38 たかぶりーふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)