三菱 ミラージュ

ユーザー評価: 3.71

三菱

ミラージュ

ミラージュの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ミラージュ

  • 家族所有
    • 赤いPonyのこうちゃん

    • 三菱 / ミラージュ
      G (2012年)
      • レビュー日:2022年9月25日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    スタイルは5ドアハッチバックで可愛いげあります。洗車もしやすいし5人乗車も短距離なら問題なし。荷物も後席背もたれ倒れるのでけっこう積めるところ。燃費が軽より良いところ。
    不満な点
    タイ生産なのでナビが後付けになりバックモニタが時々映らない。車検の度にディラで観てもらっても原因不明とのこと。リアドアアケシメすると映るので配線の接触カ?
    総評
    買い物、通院、長距離旅行等何でもこなせる。東大阪で仕事してたときは通勤にも使用。荷物も積めるので引っ越し時にも活躍しました。農道から高速道路まで無難にこなします。雪道もFFなのでスタッドレスで普通に走れます。車重が軽いので軽快です。
  • 家族所有
    • ぱっしー

    • 三菱 / ミラージュ
      G (2012年)
      • レビュー日:2020年12月3日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    新しいフェイスになって凛々しい佇まいになりました。

    前回MCでシートが変わり、今回からエンジンは1200ccに統一され、快適さがupしてます。

    1トンの軽量ボディと1200cc&CVTの組み合わせとセッティングが絶妙で、アクセル踏み込まなくても軽快に走ります。

    安全面でもサポカーSの対象となり、問題ないでしょう。

    内装は至ってシンプル。今流行りのコンパクトカーには色んな機能が付いてボタンもいっぱいありますが、ミラージュは最低限の装備であるので、ボタン類も少ないですが、逆にスッキリしていて悪くありません。
    不満な点
    3気筒エンジンゆえのエンジンサウンドは安っぽいですね。まあ、その分安いですから気になりません。

    クルーズコントロールが追従式ではない点も気になりますが、無いよりはマシです。

    マイナー車種なのでアフターパーツは少ないですが、その分、探す楽しみはあります(笑

    GグレードはヘッドライトがLEDですが、光軸が主導のダイヤル式なのが最大の不満。そこは自動にしてほしかった。
    総評
    コスパは高い車です。他とも被りません。

    シンプルだけど装備充実でリーズナブルな新車を求めたい方には本当にオススメできる車種です。無駄にボタンが無く、変に凝ったラインもなく、本当にシンプルなので飽きないでしょうね。

    シンプル故に値段も安い。でも決して安っぽい走りではない。それでいて燃費も良い。そんなポジションですね。

    外観デザインも大幅に変わり、凛々しい顔つきでお尻も引き締まって良くなりました。メーカーが売る気ないのかわかりませんが、CMも流さないので、え?何この車?って言われます。それもまた楽しい(笑
  • 試乗
    三菱 ミラージュ
    • しゃくはち

    • 三菱 / ミラージュ
      G (2012年)
      • レビュー日:2017年12月29日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    フロントビュー・ホイールのかっこよさ
    相応のコストパフォーマンス
    乗り心地のよさ
    シフトノブのスムーズ感
    本皮巻きステアリングの滑らかさ
    不満な点
    内装の安っぽさ
    気配りが足りない
    総評
    コンパクトカーとは少し風変わりしており、乗り心地はとても良く、個人的な評価は高かった。ただ、後席がスライドはおろか、傾きさえも変えられない等、コンパクトカーとして気になった。
  • マイカー
    • けいとく

    • 三菱 / ミラージュ
      G (2012年)
      • レビュー日:2017年6月4日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    ギャランフォルティスを彷彿させる、フェイスリフトされたフロントマスク
    新色のワインレッドパール
    マイチェン後のメーター周りの造形と、本革巻きのステアリング&シフトノブ
    ヘタりにくそうな固めのシート
    (前のクルマより)距離当たりのガソリン単価が安い
    小回りが利き、低~中回転域でのトルクが太めで加速しやすく、高速でハンドルや車体がブレず、運転していて疲れにくい点
    不満な点
    ギャランフォルティスを彷彿させる、プラスチックの質感が残念な内装

    エンジンを切るコーストストップ機能が停車寸前で作動すると、
    想定していた位置より手前で止まってしまう点
    総評
    国内では燃費不正問題の影を引きずってブランドイメージは悪いですが、
    海外では高評価を得ています。

    燃費至上主義で軽量化を突き詰めた結果、始終きしみ音やビビリ音の聞こえるような車よりもクルマとしての出来は良いと思います。
  • マイカー
    • 自称機械マニア

    • 三菱 / ミラージュ
      G (2012年)
      • レビュー日:2017年5月12日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    通常走行でのトルクは十分(不足と感じたらDsにシフトすればさらに力強い)。道路の凹凸に対して安定して走れる。突き上げ感が少ない。峠道のカーブでも安定して走れる。ヤワでない。ゲート型のシフトレバーなので、マニュアル車からの乗換でも戸惑いが少ない。オプションのバックセンサーフル面に対応している。
    不満な点
    直進性がよくない(ステアリングのセンターでの安定感が弱い、但し国産車ではこんなものかも?)。ドライバーズシートの調整で、いまいちピッタリした位置が選べない(家族は満足していますが、もうちょっと腰を落としたポジションが欲しい)
    総評
    Vitz(以下全て16年製)、Swift、パッソ、マーチ、VW UP!に試乗して決めたが、ミラージュを選んで正解だった。スタイルはいまいちだが、ほかはほぼ満足している。ガラスコーティングをしたので、ボディカラーのホワイトパールが一段と映える。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)