- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- ミラージュアスティ
- クルマレビュー
クルマレビュー - ミラージュアスティ
-
マイカー
-
しんちゃん1970
-
三菱 / ミラージュアスティ
Z(MT_1.5) (1993年) -
- レビュー日:2019年9月5日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
普通に4人が乗れるパッケージング。
トランクスルー。
当時は珍しかったキーレスエントリー&電動格納ミラーが標準だった。
また、オートエアコンを付けて見積取ったら、総額145万だった。
今なら激安だよね。(^^; - 不満な点
-
余りに普通過ぎて面白みが全く無かった事。
また、高速道路に乗ると、途端に車内が煩くなった事。 - 総評
- 総じて良い車だったと思う。
-
マイカー
-
taketama
-
三菱 / ミラージュアスティ
RX(MT_1.6) (1995年) -
- レビュー日:2018年3月28日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
FTOに10年乗っていたので室内空間に違和感は無い。
着座位置もステアリングは下げて、手前に出す。
フルバケを全下げでほぼ床についている。
一番馴染んだ車かな。
ミラージュハッチのほうがキビキビ走る。
パワーが足りず少々かったるい面もある。
TBよりNAが好きなんだ。 - 不満な点
-
んー、特に気になることは無いかな。
強いて上げれば純正で光量が足りずらいってところか。
パーツはいろいろ流用メニューがあったりする様だ。 - 総評
-
三菱らしい感じに仕上がっていて、三菱たる癖があり好ましい。
今はミラエボのセダンでもいいな。
エボはやっぱ維持費がね。
コルトも結局は早くとも面白くないってことが維持しなかった部分で、ハイト系はドラポジが決まらず運転していて楽しくないかな。
次の車種はエボ10は試乗しているので、まぁ許容範囲だろう。
勿論ドラポジの改善は必要だろうけど。
-
マイカー
-
過去所有
-
たかぼー@90VOXY
-
三菱 / ミラージュアスティ
ZR(AT_1.6) (1995年) -
- レビュー日:2017年6月19日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 3
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
1.6のエンジンは高回転型でなかなか楽しめる車だった。
標準でレカロシートも入っていてよかった。 - 不満な点
-
当時、リコール隠しなど揺れていた三菱自動車ということもありディーラーのアフターはあまり良くなかったかも。
購入後、1か月で雹に降られボコボコになったりあたり癖がついて事故も多かったかな。
車の不満ではないけど。 - 総評
- 短い期間だったけど、いろいろと自分に合わせたいじりをした車。
-
マイカー
-
よー。
-
三菱 / ミラージュアスティ
RX_version-R(MT_1.6) (1997年) -
- レビュー日:2015年12月12日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
珍しいバージョンR
RSには基本的にはないマニュアルエアコンやキーレスがついている
燃費もそこそこ良い
純正サイズだとタイヤが安い - 不満な点
-
スポーツ走行が多い個体だとMIVECが入りにくいor入らないため
修理代がかさむ
エンジンオイルも限られてくる
2ドアゆえ駐車場で気を使うこともある
- 総評
-
実家暮らしの若者や独身の方にはオススメですね
そこそこ速くて維持費も安く保険もまあまあ安い
大人3人程度なら近県への旅行も可能かな
スポーツ走行するのにもタイヤなどの積載性もあります
ただバージョンRは数少ないので気長に探さないと見つかりません
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ミラージュアスティ 足回り・マフラー(千葉県)
158.8万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
234.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
134.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
