三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • TPMS(タイヤ空気圧監視システム)取り付け

    興味がありTPMS(タイヤ空気圧監視システム)なるものを付けてみました。 液晶画面がカラフルに表示されるCAREUDのTPMS 型番U903Zを使いました。 4つのバルブキャップがあり、それぞれFR(前輪右側),FL(前輪左側),RR(後輪右側),RL(後輪左側)と表記しています。 シガーソ ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 1
    2016年3月29日 00:24 gomacchiさん
  • 続! アウトランダー純正(前モデル) サングラスホルダー取り付け

    メガネ男子な私は、サングラス置き場に困っておりました。 アウトランダー仲間ではいろいろと対策されておられるようで参考によい物はないか物色しておりました。 この型紙は、某エボくろ先生から頂戴したものです。 他車種にもかかわらず色々ご親切にお教えいただきました。 エボ様と異なるところは、内装色。 PH ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2013年4月24日 21:44 ちょび人さん
  • インパネにUSB充電器とマイナスイオン発生器の取り付け

    前回12/12整備手帳でアップしたパネル外しの後日、インパネにUSB充電器を付けてみました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2485074/car/2019788/3500076/note.aspx 用意するのは、 エーモン 2870 USBスマート充電 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2015年12月14日 12:52 gomacchiさん
  • エンジン回転計がほしかった。

    OBDⅡコネクターで接続すると車のいろいろなデータが取得表示できると言うことでレーダーを新しくしました。 エンジン回転メーターが付いていないんですよね 電車だからそうなんでしょうが。 あと速度、ブースト 電圧などいろいろな情報を取得表示できます。 レーダー機能はアメリカのGPSほかロシア、日 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年3月13日 15:39 D:5DE55(o ̄∇ ̄)δさん
  • THULE ウイングバーエッジ取付

    ルーフレール無し車にTHULEウイングバーエッジを取付ました。 取付には本体以外に各種パーツと準備作業が必要です。 本体のウイングバーエッジは、ネットの場合、各車種取付用キットとセットのものが多いですが、取付用キット3128は通常、オートバックスルート以外では入手できないので、ウイングバーエッ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年3月22日 06:28 ★勝平★さん
  • ベースキャリア取付

    カーメイト inno ルーフキャリア XS450を取付けてみました。 前々からベースキャリアの取付を検討しており、純正品は高さがあって見合わせいましたが今回カーメイト inno ルーフキャリア XS450とバー(前後)XB130を取付けてみました。 キットはエクリプスクロス用のTR174を自己責任 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年12月18日 21:05 shimaevoさん
  • 冬場の足元対策

    ちょっと気が早いですが、冬場の足元対策でセラミックファンヒーターを購入しました。 これで少しでもエンジン稼働を抑えたいと思います。 ですが、新型は電動シートになった関係で、シート下のスペースがかなり絶望的な状況です。 みんカラ諸先輩方のマネはできなそう・・・。 唯一設置できそうな場所がココ。 少し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年10月17日 11:18 金太@さん
  • 充電部の雨除けカバー

    充電コンセントは防水仕様だし屋根もあるので直接雨が降り注ぐことは少ないけど、何のカバーもないとなんだか心配。 過去、自作で充電部を囲うマグネット式カバーを付けたけど、何度も使っているとボディに傷が入ってしまう。 そこで、100均商品を流用してみたら、見事にぴったりなカバーが出来ました。 流用したの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年5月31日 22:10 おぜがわさん
  • 雨の侵入を防ぐ

    トランク部分の上部には隙間があり雨やほこりが侵入し溜まりやすくなっていて洗車のたびに気になっていましたがゴム製品で隙間を埋めてみます。 Amaz〇nで、ウェザーストリップ Z型を購入して取付しました。 断面が画像の様な感じで隙間にも良い感じです。 雨の侵入状況は後ほど掲載します(^^)/

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2019年5月26日 21:47 戦国無双さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)